2022年12月28日水曜日

ファットアタッカー〔22.12.24/25〕

 2022.12.24@御岳ボルダー

今日は宿題を回収するために御岳にソロで行ってきた。

柳沢峠は先週降った雪が積もっててキケンみたいなので、初めて小菅経由を使ってみたら思ったより道は良かった(小菅の方が標高が低いので雪は少ない。ただ時間は+15分くらい)。


・ファットアタッカー / 敗退

結果から書くと敗退。

ここで右足が滑って落ちた

1. トライを始めてすぐに左中指の爪を割ってしまってカチが持てなくなる。

2. 前回から6日しか経っていないのにムーブを作り直す作業をする。

3. まだお昼なのに指を攣る。

4. ラスト1手で足を滑らせて落下する。

5. ラスト1手の前にガバアンダーがあるのを敗退後に知る。

こんな感じて1日がオワタ。


午前中にuyaさんから連絡があって対岸で1時間くらい一緒に遊ばさせてもらった。

対岸でゴロダリングしてる人を見つけた

・布団 / 8級

御岳ゴロダーのマスト課題。瑞牆にある毛布はこの課題にインスパイアされて作られた。

素晴らしい課題だったので2度登った。


・サウナ風呂 / 4〜5級

続いて布団の近くにある草課題を登った。

スタートは重なっている下の岩からで、核心は初手取りだった。


対岸は日当たりが良くてポカポカ陽気。冬を忘れさせてくれる気候だった。


16時過ぎにファットアタッカーを諦めてロッキーボルダーに向かった。

・御岳ワニワニ / 敗退?

ブローにあるクロコダイルみたいに逆上がりをする課題。ロッキーボルダーの隣にある小さな岩で、それが故に多くのクライマーのカメラ置き場になっている。

夕方の暗くなる直前だったので誰もいないと思ったら、お目当ての岩にはカメラがセッティングされていた。

雑草も取り除いた方が良さそう

10分くらい待機して様子を伺っていたが、今日は登れそうにないので敗退した。

無念。


今日の夜ご飯はラーメンと決めていた。前日に人生で1番美味しくないラーメンを食べてしまったので。

鯛塩らーめん / いつ樹

P.S. 世の中はメリークリスマスでした。まさに "ぼっち ざ ろっく" ですね。

ろっく違いですけどね


2022.12.25@御岳ボルダー(AM)

8時過ぎに御岳の駐車場に到着するとH山さんが既にいた。まだ寒いので待機かと思ったら、H山さんが出勤したので後を追った。


・ファットアタッカー / 初段

今日は普段以上に手の汗が止まらなくて、核心のダウンムーブが決まらない。1時間以上レストして、川で手を冷やして、服を1枚脱いで、準備を整えたら登れた。

やはり登れる時に登らないと沼にハマるんだと思った。あと対岸にいたuyaさん夫妻に登るところを見せられて良かった。

uyaさんにもらった写真


ファットアタッカーは複数のラインでトラバースできるけど、トポ通りに登るならピンチオーバーハングのスタートホールドを経由するのが正解だよね?

あと、ピンチオーバーハングのスタートホールドが取れそうだった。数年前からカタカタと音がしてるらしいけど、バキバキって音に変わってるので時間の問題な気がする。

欠けそうで欠けないのが一番良い

なお、H山さんはこの後にロッキーボルダーに移動してを2撃したとのこと。


明日は神奈川某所のボルダーに行く予定なので、午前中で切り上げて山梨に帰った。身体はすごく寒いのに手の汗だけが止まらないのは本当に困る。。


P.S. 千尋岩にいたuyaさんの写真をあげておく。



0 件のコメント:

コメントを投稿