2022.12.10@瑞牆ボルダー
ゲートがクローズして人気もないだろうと思って瑞牆に向かった。
9時にゲート前に到着すると20台以上の車が停まっていた。ちなみに車両がゲートの中を通ることがあるらしいので、ゲート付近の駐車は遠慮してほしいそうだ。
10時頃に皇帝岩に到着。
・ロイヤルポッケ / 5級
久しぶりに登ってみた課題。6級でも良さそうな気がした。
・ヴォック / 敗退
離陸はできるようになった、が初手まで届かない。届いたとしても、足が切れた状態では右肩への負担が大きくて怪我しそう。
お手頃なゴロダーを掃除。
・ひとり de マントル / 6級
カチとカチからリップ奥のガバを掴んでマントルする課題。リップ面の苔ゾーンは限定で使わない。動画を消してしまったので写真で補足する。
次は同じ岩の裏面。
・ボッチ ザ マントル / 7級
右のコブからスタートしてマントルする課題。水平クラックより上部は限定で使わない。
H山さんが山形県にいるようなので移動。ご飯を食べながら、キトラをトライ中のH山さんを応援して移動。
夏頃に登った詳細不明課題を試登してもらうことにした。
核心の左手取りに苦戦してて、最終的には宿題となってしまった。やっぱり3級はありそうだった。
・水際マントル / 7級
沢沿いの岩を掃除してマントル課題を設定した。掃除をしてみたらガバカチが出現して易しくなってしまった。オンサイト初登?だった。
三ノ谷まで移動して日々の暮らしとまずまずの日を登った(この岩に来たら必ず登ります)。
・日々の暮らし(直上)/ 4級くらい
フレークを使って直上する課題。全部のムーブが平均的な強度で4級くらいかと思う。
誰か登っていそうなのでグレードを知っていたら教えてほしい。
H山が日々の暮らしを宿題にして焼肉を食べに帰ったので移動。
・No Name / 敗退
本命の宿題課題は最後に到着。気温が高いのか、指のコンディションが悪いのか、前回より感触が悪くて敗退。
次はカチがカチッと持てる日に来たい。
瑞牆を17時に出発して某焼肉屋に行ってみたら2時間待ち。結局、某トンカツ屋さんで1時間待ちしてトンカツを食べて帰宅した。週末ってこんなにお店が混んでるんだね。知らなかったよ。
2022.12.11@瑞牆ボルダー
今日はピラニアメンバーと瑞牆の金山沢で遊んできた。9時半に駐車場に到着。他にグループはいなくて貸し切りだった。
エリアに到着後に、室井さんから「今日は全ての課題を登って下さい」と言われて、
これでは "金山沢の課題を全て登るまで帰れません" 的なやつじゃん!ってなった。
✳︎全ての課題とは、2011年のROCK &SNOW掲載のアッパーエリアとロワーエリアの課題である。
【ロワーエリア】
・H ベイビークリンプ
10級〜1級までの9課題を登った。
この岩のオススメ課題はベイビークリンプローでカチの保持力が試された。
4つのスラブ課題はお互いに干渉し合っていて、ライン読みが非常に難しかった。
ベイビークリンプをトライ中に左中指の爪先が割れて、ソッコーで負傷した。
・I ドック
ドッグアレート / 9級は初心者課題だった。
・J 穴熊
8級〜5級までの5課題を登った。
この岩のオススメ課題はうつぼルーフで大きなフレークが浮石になっていたので注意されたし。
イージーダブルダイノはリップまで20cmの距離まで立ち上がれるので、ランニングダブルダイノで登った。
穴熊ントルはリップを左へトラバースして、左返しが正解なんだろうか?自分は登らずにスルーした。
【アッパーエリア】
・C トラマン
トラマン、逆トラマンを含めた3課題を登った。
この岩の課題は人気があって、初1級、初初段として登ったクライマーが多そうな気がする。
なお、鷲は舞い降りたは中指の爪が割れてて(出血あり)カチを保持できずに敗退した。あと、カラマツ日記は登り忘れた。
・B ボンサイ
9級〜2級までの6課題を登った。
この岩のオススメ課題はクールフィートでスローパー系のホールドを楽しめた。
なお、5級のマントル課題が異様に易しく感じた。
・D ケン
8級〜2級までの7課題を登った。
この岩のオススメ課題は簡易書留で1本ポッケの保持が楽しめた。
なお、2級のマントル課題は正解ラインが分からなかった。
・A シルバー
10級〜4級までの7課題を登った。
この岩のオススメ課題はグリーングリーンで右手で使いたくなるカチフレークを限定して登ると面白くなった。
トラバース課題のじゃんけんぴょんは腹筋と脇腹が攣って敗退した。
・F ローバットハイ
この岩のオススメ課題はローバットハイマントルで室井ムーブ(腕立て)で登ると5級らしいが、自分は3級ムーブで登った。
なお、チャコールマントルはNMSでメンタル負けした。
・E ゴールドマウンテン
スタート不明な課題が2つあって保留とした。ゴム長マントルは登ったが⭐︎は付かない。
午後から曇っててずっと寒かったので16時過ぎには片付けて撤収した。
全ての課題を登れていないので帰れないんだけど(完登数:40/49課題)、室井さんに "渾身の謝罪" を受け入れてもらい帰宅した。
爪が割れて指を負傷してなければ登れたのに、と言い訳をしておく。
来週は更に寒さが厳しくなりそうなので、そろそろ暖かいエリアに足を運ぼうと思う。
では。
P.S. 金山沢で登った課題をまとめて動画にしたので暇な方は是非。
↓の動画は手違いで冒頭5分の動画だった。最近になって見直してみたら気づいた。
完全版を再アップしたので、今から見る人はこっちをよろしくです。
0 件のコメント:
コメントを投稿