2022.03.01@HJボルダー
先週末は仕事が入って登り足りないので、723と近所のボルダーで朝活をしてきた。
8時過ぎに到着したけど、太陽が "こんにちわ" しておらず待機。結局、9時くらいからアップを始めた。
・トラバース / 初段
左端からトラバースして右カンテを登る課題。因みにグレードは、初段と口伝えでは聞いている。
核心は右カンテを直上する時の右手出しで、2回ほど試してみたら感覚が掴めて攻略できた。
全てのムーブを確認してからの繋げトライの1回目は、核心が取れずにフォール。核心の1手を出す時に左膝から異音がして、どうやら少し痛めたらしい。
少し休んで2トライ目を試みたけど、核心の1手を出す時に左膝が痛くて手を出せなかった。無念の敗退を決意しかけた。
別の課題を登って気を紛らわすことに。
・フェース / 4〜5級くらい
カチとカチで離陸して直上する課題。4〜5級くらいかな?
・フェース / 5〜6級くらい
カチとカチで離陸してフレークを掴んで直上する課題。5〜6級くらいかな?
・フェース / 3級
フェースの1番下からスタートする課題で、口伝えでは3級と聞いている。前回、ハング下からスタートする課題を登っていたので、余裕で登ることができた。
カラータイマーが鳴りかける直前に泣きのラストトライをすることに。
・トラバース / 初段
左膝が痛いのは仕方ないので、なるべく浅めにヒールをかけて対処することにした。最後のトライだったので、核心もダメもとで手を出したら届いてくれた。
リップを取った後に跳ね返されそうになったけど、1度態勢を整えて、チョークアップをしたら登ることができた。
ここで落ちてたら情けなくて、どうしようもない気持ちになっていたと思う。
登れた後はソッコーで片付けをして仕事に向かった。
723は前日の疲れと指皮ヒリヒリで、3級を登るだけで精一杯みたい。それでも頑張って早起きしてくれました。
今週は振替があるので、どこか登りに行こうと思う。では、また会いましょう。
P.S. このブログにコメントしていただいた方に返信したいのですが、反映されないのでここで返事をしたいと思います。
黒潮ボルダーのツイステッドは、新しいトポに載る予定の課題みたいです。一年以上前のことで詳細な場所は忘れてしまったので、トポの発売を待っていただければと思います。
よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿