2022年3月18日金曜日

ローカルエリア2022〔22.03.12/13〕

2022.03.12@嘉納ボルダー

今日の甲府は20℃を超える予報で、春ではなく初夏に近い気がする。春を感じられるうちに嘉納ボルダーに登りに行ってきた。


まずは、真冬に寒くて触ることすら出来なかった岩にソロで向かった。

・ささやき / 3級

左から右へトラバースする課題。核心は、右カンテ(ゴールガバ)手前の甘いワイドピンチを持てるかどうか。


・誘惑 / 1級

左カンテを使う挟み込み系課題。使うホールドをしっかり使えば正統派ムーブで登れた。


・甘い唇 / 初段

両手両足で凹角をツッパリながら直上する課題。股関節が硬くて足が開かないので、初登ムーブは諦めて違うムーブを試行錯誤して登った。

ホールドを保持してカンテを取るムーブはバランシーで好き系だった(ささやきで使ったガバは使っていない)。

カンテが甘くて体勢を整えるのと、左へ重心を移動させるのに、凹角をツッパることになって、途中からは同じムーブにおさまった。

バランス系な課題は得意だし好きなので、楽しく登ることができた。


この後、S藤さん達と合流して新しい岩の開拓をした。


・無名 / 3級

クラックを右上する課題。核心は初手取り。雑な登り方をしていたので何度も足を滑らして初登した。


・紫電一閃 / 敗退

クラックの直上課題。持てるカチを握り過ぎて、指の関節が痛むし、指ヨレする。

自分は敗退したけど、S藤さんはしっかりと完登していた。


他にもカンテ課題やトラバース課題も作れて、優秀な岩だった。

普段から登り込んでいないから?午後になるとお疲れモードになってきて、課題が登れなくなるのが最近の悩み。



2022.03.13@ローカルエリア

723の希望もあってローカルエリアに行ってきた。ちゃんとここで登るのは2017年の年末ぶり。


7, 8年前に作った課題でアップをした。課題名は仲間内で当時に呼んでいたものを採用させてもらう。記憶が曖昧で、記録の重要性を感じる。

・ハセ参上 / 4級

セパのSDスタートで直上する課題。掃除不足で723はモタモタしながら登っていた。


・チリ敗退 / 4級

同じスタートで左へトラバースする課題。チリさんが敗退している、とかではないので悪しからず。

2課題をまとめてドーン!


・アップ課題 / 4級

この課題も昔から登っていた課題。2018年のGWに動画撮影に失敗していたので記録に残した。グレードは今回登った体感で付けてます。


その後は、723の大幣トリプルフラット(TF) にお付き合い。TFの初手取りが1トライで出来て、強くなってるのか?と思ったけど、ゴールガバ取りのワンムーブに絶望した。昔の自分…強い。

参考までに2016年に登った時のTF動画を貼り付けておく。


トリプルフラットの岩に新たな課題を設定したけど、リーチ的に厳しそうだった。登れた人はシングルフラットと名付けて下さい笑

大幣の左隣の凹角もチャレンジしたけど🙅‍♂️SDスタートのカチ・カチ・カンテ・リップも🙅‍♂️指先にテーピングを巻いてはダメですね。


奥のエリアに移動。

・ピタットクラブ / 1級

SDスタートでのカンテ(初手)取りが核心。ピタット取るなら右手出しっぽいけど、動画を参考に左手出しで登った。

トップアウトはもっと右にある角を使ってマントルするのが正解ラインかな?


・さんかくん岩トラバース / 1級

右端のアンダーから左へトラバースしてピタットクラブに合流する課題。右カチを持って左カンテを取るムーブが核心。トラバースは易しいので余力を残して登れた。


723は No Name / 3級 のキーホールドと太陽光がちょうど重なっていて敗退していた。参考までに過去動画を貼り付けておく。


ランジ課題のコトランは一生登れる気がしない。


・英国式 / 敗退

1手もののランジ課題。つまりワンムーブで1級/初段がついている。

1, 2回ランジすると感触が掴めて、ホールドにタッチはできる。タッチから掴む動作に変えるには、タイミングと距離感が大事。

ランジは苦手だから気長に頑張ろうと思う。あと連登の最後に頑張る課題ではなかったと思いたい。


日が陰ったので723のリベンジ戦を見学。


その時にキレイな鳥の羽を見つけたのでインスタに上げたら、キジの羽🪶、と多くの人が教えてくれた。皆さん、ほんと親切!

長さが50cmくらいあった

帰りに中華料理店の坦々麺を食べて帰宅。お腹いっぱいでしばらく動けなかった。

来週の3連休は、そろそろ連休らしいことをしたいと思っている。


P.S. このやり取りの本意を見抜けた貴方はすごい。

以下は、キレイな羽を見つけた!とインスタに投稿した時のやりとりを抜粋。

A:羽を装備したらランジいけるね。

私:装備しても、ランジはダメでした。

A:ウソ、羽が足りないね。

私:ダンボじゃないんで飛べませんでした。

----------------------------------------------------------------------------------------

"羽"と"飛ぶ"を連想させて、ダンボの話を振ってみましたが、おそらく相手方の頭の中は???だった思います。ダンボは魔法の羽を鼻で握りしめて、空を飛ぶことに成功するんですが、その話をふってみました。難易度高めでしたかね?


0 件のコメント:

コメントを投稿