ドラと休みを合わせて、秘境の地にある河原ボルダーに行ってきた。
3時半に出発して、エリアに到着したのが6時だった。アプローチはなかなか遠い。
![]() |
岩が大きすぎてスルー |
まずは1番最初に目についた岩で遊ぶことにした。
・ハング / 6級くらい
ハング状にガバホールドが続いていた。初心者向けの☆課題。
・スラブ / 8級くらい
易しいスラブを登った。
・スラブ / 10級くらい
もっと易しいスラブを登った。
・マントル / 3級くらい
白州の秋天を易しくしたようなマントル課題だった。
岩を移動。
・芸術家 / 敗退
左足に乗り込んで上部のホールドを取りたいのだが、30cmくらい届いていない。むむむ…
・芸術家気取り(仮称)/ 7級くらい
芸術家の右隣のライン。ガバを使って登るが、ハイボールなので緊張感があった。
岩を移動。
・スラブ / 6級くらい
直上を目指してトップアウトした。左隣のマントルスラブは敗退した。
岩を移動。
・クラックトラバース / 2級くらい
クラックを右から左へトラバースする。フットホールドが乏しくてパワフルな課題だった。
SDスタートは初段以上ありそう。
![]() |
課題名をつけるなら、ハマグリだろう。ほら、ハマグリ。 |
岩を移動。
・フェース / 6級くらい
110°くらいの傾斜があるフェース課題。左ガバガストンからのガバ取りのムーブがジムナスティック。
岩を移動。
・チョコレート饅頭 / 5級くらい
茶色をした小さな岩。御岳饅頭にちなんでチョコ饅と名付けた。
8時間もみっちり登ったらヘトヘトになったので、早めに帰宅することになった。その夜は10時間も寝られるくらい疲れていたらしい。
今日登った課題を2つの動画にしたのでドーン。
今度は休みを合わせて大勢で行ってみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿