2021.02.04@シシ神の森(PM)
週末に休日出勤があるので、午後から シシ神の森 へ。
今日の目的は、前回敗退している カンテスラブ / 初段くらい(トキオさんが初段くらいと言っていた)。一気に山の上まで歩いたら足が疲れた。歩き疲れて休憩していたら、スラブ面の苔ラインが気になって仕方ない。次回は掃除道具を持ってこよう。
カンテスラブ は途中までのムーブを復習をしようとしたら、最初に乗り込む粒ホールドが欠けてしまった。1cmが0.2cmの粒ホールドになったら乗り込めなくて、仕方なくスラブ面を下から登ることになった。
![]() |
左足のホールドが欠けた |
使えそうなホールド面接をしていると欠けてしまったホールドがなくても、自然にムーブが興せた。前回乗り込めなかった中間部の粒ホールドは、ソールの厚いミウラーVSで勝負。力負けしないで乗り込めて、カンテを保持できらそのままトップアウトできた。
![]() |
左足を置くのがポイントだった |
今回、凸スラブはソールの減り方がヤバイことを学んだ。足裏に穴が空く前にリソール出さないと笑
次は、尖った岩の2級。
セパスタートで右足で立ち上がって、左手が取れれば終わりと思われる。だけど、使えそうな右足が悪くてモジモジする。
そんでもって離陸できたと思ったら、左手を豪快に猫パンチして大量出血。応急処置してから、なんとか登った。
![]() |
左足を探していたら猫パンチ… |
この課題に指3本を噛みつかれたので、甘噛み / 2級 とする。
次は大猿岩の2級。
ここを登ってください、と言っているかのようにホールドが繋がっている。右手プッシュのタイミングを間違えて2撃。岩のトップは苔だらけだったので、右へトラバースして登ったことにした。
![]() |
核心の1手か? |
登っている途中に応急処置した指のテーピングが外れて、トップアウトした時には指先が真っ赤に染まっていた。
赤Tシャツと青パンツが映えていたので、青丹よし / 2級 とする。
2課題をまとめた↓
次の休みは、相方が SSK に行きたいと言ってるので、崩壊したアプローチの確認をしつつ、メインエリアのスラブ課題を登ろうと思う。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿