2020.10.03@WMVボルダー
WMV のトポが更新されて No Name だった課題にも課題名が付くようになってきた。今思えば、モンキーにちなんだ課題名にすれば良かったと思ってしまう。
今日は前から気になっていたランジ課題から登ることにした。トキオさん命名の 猿よりも速く / 3級 は、下地が段になっていて失敗すると危なそう。
足位置を決めて、試しに飛んでみると、段の下には落ちなさそうだった。軽く跳ねただけでリップに届きそうだったから、真面目にトライしたら登れた。実質1撃かな?
次は、動画を撮っていなかった課題たちを再登するのとに。
三猿岩 と名付けて、左から、見ざる / 4級、言わざる / 2級、聞かざる / 7級とした。言わざる は登れていないけど、そうしてくれると嬉しい。
隣の岩のフェースは、猿は落ちない / 8級 とした。
次は、鏡面ダイクの岩のSD4級。
最初はカンテを使ってトラバースするラインで登った。こっちは 猿もおだてりゃ木から落ちる / 4級 とした。
もう一つは直上するラインで 猿も木から落ちる / 4級 とした。トポに載っているのは直上Ver. だと思われる。
ここまでが再登課題。
岩を移動して、ウォーターモンキーの岩の5級。スタート位置が間違っているのか、普通に登れなくて敗退。
次は、猿ゴルファープロ / 1級(初段→1級にグレードダウン)の裏面にあるマント課題。課題の真下に大きな岩が2つあって、マントルに失敗するとかなり危険そう。
左ヒールでマントルする際に雑草を巻き込んでしまって冷や冷やしたけど完登。フワッとした気持ちになった。猿谷マントル / 5級 とした。
次は、エリアを移動してスラブ課題。スタート付近が自然に返りつつあって、使うホールドだけ掃除した。
ムーブは難しくなくて、ナメクジスラブ みたいだったから、スラッグスラブ/ 5級 とした。
スラッグスラブの右隣も登れそうだったから登ってみた。スラッグスラブ右 / 8級 とした。
岩を移動して、猿伝説 / 6級, SD3段 。とりあえずスタンドVer. で完登。
同じ岩のクラック課題は、猿田淵 / 5級 とした。
同じ岩のカチからスタートする課題は、猿田棚 / 5級 とした。
凹角 / 2級 はイミフですぐにやめ。写真なし。
岩の上にあるフェース課題は、どのラインか分からなかったので2通りで登った。
まずは、中央のガバカチからリップにランジする課題。下地がやや狭くて変な落ち方は禁物。試し跳びした後に完登。スタートホールドに自分の手形がチョークで浮かび上がったので、猿の手形 / 4級 とした。
もう1つは、左カンテ状(カンテは使わない)を登る課題。スタート位置と初手取りで悩んで完登。猿の通行手形 / 4級 とした。
次は、顕著な水平ホールドをトラバースする課題。ムーブを間違えて2撃だった。モンキーロード / 4級 とした。
駐車場に戻るとシムラの車を発見。シムラと合流して、マントル / 初段 に移動した。
トキオさんのマントル課題は、フリクションが悪いらしくできる気がしないとのこと。
シムラがマントルに夢中になってるので、その間に縦ダイクスラブを登ることにした。傾斜は緩やかだけど、緊張感のある高さだった。猿の帰り道 / 8級 とした。
シムラがお帰りの時間となったので、その左面にある サルポックル / 1級 をトライ。可能性は感じるけど、途中のムーブが閃かなかった。
途中でuyaさんと会って情報交換。サルポックル を敗退後に、uyaさんの 猿よりも速く の完登を見届けた。
Heavy Smokers Forest が5級なのか試しに登ってもらったらオンサイトだった。うん、この課題を登った時は、長期レスト明けでかなり弱っていたみたい。
朝から夕方まで1日中登り続けてヘトヘトになった。来週は平日カードを使って、もう1度登りに来ようと思う。
2020.10.07@WMVボルダー(AM)
ドラを誘ったが、5連勤とのことで(東北遠征の代償か?)、ソロでWMVに行ってきた。8時前に駐車場に到着して、下流エリアの岩を再度確認した。
半袖で登れるくらいの気温になったので、6級でアップ。小猿の岩遊び / 6級 とする。
そのあと、後ろにあったトポに載っていない黒色をした奇岩が気になって、マントルしようとしたら跳ね返された。あちゃー🤷♂️×2ライン。
次はSD3級。前から思ってたことなんだけど「トキオさんの3級…難しい説」。
案の定、登り方が分からず敗退。
次は スラブ / 5級 の岩に移動。離陸核心だったけど、高さがあって好きな課題だった。
隣の スラブ / 1級 は離陸できても、次の手が出せなかった。
移動中に鹿の角を拾った。立派な角だったから家で飾ろうと思う。山に行くことは多いけど、初めて拾った。
次は前からトライしていた スラブ / 4級 。前はツルツルホールドに乗れずに苦労してたけど、今日は1撃。これがシーズンってやつか。暮れなずむ / 4級 とする。課題名を 猿の恩返し に修正します(21.01.12)。
ちなみに去年登った スラブ / 1級 は つるべ落とし / 1級 で スラブ / 5級 は 猿地蔵 / 5級 とする。
隣の スラブ / 3級 はスラブと書いてあるけど、マントル課題? せっせとムーブを作って、中間部に立ち上がれたけど、ハイステできずに敗退。
やはり3級は魔物が棲んでいた。
お昼を過ぎて時間切れとなったので帰宅となった。肘が完治するまでは、サーキット方式がちょうど良いのかもしれない。
週末はクリーン作戦に参加する予定なんだけど、台風がきてるから中止になった。
最後に10月11日から、WMVボルダー を利用する人に対して、登る前に受付けをお願いしてます。ご協力お願いします。また、2021年秋頃の一般公開を目指していますので(秋冬シーズンはテスト運用です)、ルールやマナーを守って登るようにお願いします。特に迷惑となる路駐はしないようにお願いします。
P.S. You Tube のチャンネル登録者が99人になって、目標の100人にリーチがかかった。あと、動画を投稿すると ”良いね = 高評価” を押してくれる人が毎回いて嬉しい気持ちになります。いつもありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿