固定すれば右手首の痛みは緩和されるので少し登ることにした。今日は予定が合わず1人で瑞牆へ。9時過ぎに到着。
先週、皆んなが登っていた 分福茶釜 / 2級 は手首の痛みなく登れそうなので回収に向かった。気温は低くいけど、岩は湿気ってる気がする。
リップガバ取りのバランスが悪い。でも、右手の引きつけを意識したら登れた。
花畑エリア を歩きまわって、ニノ谷 に行くことにした。
千里岩 の新課題の 十里眼 / 1級 は、右カチが痛くて持てないことが分かってすぐに移動。
団栗岩 にも新課題ができてて 団栗トラバース / 3級 をトライ。苦手な 団栗 / 5級 を最後に登らなきゃならないので、軽い気持ちで触ってみたら上部のポッケがヌメッて全然持てない…。ちなみにトラバースパートは余裕。繋げトライはヌメるポッケを意地で持って登った。
hiro41先生と合流して 先住岩 に移動。
hiro41先生 が 眠った風 にハマりかけてたので別のムーブを提案。それが良かったのか、気温が下がってコンディションが良くなったのか不明だけど完登。嬉しそうな顔してたな。
眠った風直上 はホールドの向きが右手首に悪くて不発。その後、岩のトンネルを潜り抜ける時に背中を岩にぶつけて悶絶。大げさに痛がってるな、とhiro41先生は思っていたらしいけど、背中の傷を見て悶絶することに納得してくれた。
岩に噛まれた |
最後に自分の目的課題だった 小鹿ハング / 2級 をトライ。hiro41先生にムーブをパクられて先を越されたけど、意地で登ってハッピーエンド。右手首にやや悪い課題でした笑
新トポが出る前は 隙間産業 / 3級 だと思ってたけど、課題名とグレードが変わってた。
明日は早川で朝活することを約束して解散。
2019.08.25@早川ボルダー
早川に6時集合で朝活。気温は18℃くらいで肌寒い。威風堂々 は下地が水没してるらしく、皆んなで 炭団 と 自堕落 。初めてレジェンドが勢揃い。
炭団 は最初から核心を超えられて好感触。その後、2, 3回落ちたけど完登。無事に宿題回収でけた。動画を見るとトップアウトする際に上にガバがあると言ってるけど、実際はありません笑。あと不安定なホールド、リップ面が苔ってる部分があるのでご注意を。
HJM先生は余裕で完登。RR先生はリーチムーブでサクッと完登。チリさんはヒールが上手くかからないらしい。ナベ先生はリハビリ中。
自堕落 は右ピンチで力が入らず敗退。HJM先生が激強でムーブが固まればすぐに登れそう。hiro41先生が、コーディネーション課題だ、と流行りの言葉を連発してて面白かった。
朝活のhiro41先生は10時?に家にいなきゃいけないのに10時過ぎても岩場にいるし、今日は自分のスポットをするために早川まで来てくれたらしい(朝活するための理由)。動画を見返すと確かにスポットしてくれてた。そういえば、天気の子、どうでしたか?
ニュー・ドラゴンで盛り上がる先生たち |
0 件のコメント:
コメントを投稿