手首が痛いので岩巡りをしてから先生たちと 花畑エリア で合流。
岩巡りの成果ありでした。
130°くらいの強傾斜 |
RR先生と狸岩 で合流。
到着した瞬間にRR先生が 分福茶釜 / 2級 をサクッと登られた。自分もお試しトライをしたけど、惜しくも敗退。手首痛で無理できないので。
hiro41先生とHJM先生とuyaさんも完登されて、手を付けてしまった例の初段に移動。
狸御殿の方が悪い |
コッシーさんとお久しぶりに再会してランドの情報をいただけた。そして、コッシーさんにずっと褒められてたhiro41先生が眩しかった。
エクスペリエンス は先生方の登りを見学。その後、帰宅。
2019.08.18@瑞牆ボルダー
久しぶりにランドを偵察。苔だらけの岩たちが掃除されてた。掃除する手間が省けてラッキー。手首が良くなったら 闇射抜く光 を登りたいと思う。
みんなの岩エリア の 波長岩 を偵察して帰宅。午後からは雨が降ったみたい。
P.S. 新トポによると 花畑 / 1級 と ラフレシア / 初段 のスタートホールドが同じになっている。花畑 はセパレートでスタートしてるから、お花畑 / 2級 くらいになるのだろうか?。それより、ラフレシア が激ムズになったのでは?と思ってしまう。新トポに掲載された課題は全体的にグレードが辛い気がする。瑞牆グレード健在ですね。
2019.08.20@Climbing World Championship
hiro41先生とチリさんと3人で Climbing World Championship を観戦して来た。
売店でほぼ新品のPAMOブラシの棒を1000円で買えてびっくり。有名クライマーを間近で見れたし写真も撮れた。
大会の方は秋彩ちゃんのリード、啓代ちゃんのボルダリングがスゴかった。啓代ちゃんがオリンピック代表に内定してみんな喜んでいたように見えた。これからも応援していきたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿