2019年5月2日木曜日

GW2019, Fontainebleau Day4〔19.04.30〕

2019.04.30@Fontainebleau Apremont Desert

4日目の朝はゴトーさんと近所にあるパン屋さんにバケットを買いに出かけた。安いし美味いし文句なし!


今日は身体の疲れを考慮して10時出発にした。目指すは初エリアの Apremont Desert

Cuvier の駐車場に車を停めて Apremont 側に歩いて15分で到着した。駐車場から遠いから静かなエリアだと思ったけど、5パーティくらいと出会った。



まずは、黄色サーキットの4課題でアップ。易しい課題でも十分に楽しめるのがブローの良いところ。


ゴトーさんは、指皮を保護するためにテーピングを巻いて登るらしい。



本気トライは、ドラのオススメの Lost in Translation / 7a+ からスタート。ジムっぽい課題でデット気味になる左ポッケ取りが核心か?自分はほぼ1撃で完登。易しめの 7a+ かな?


ゴトーさんは核心の左ポッケ取りをヒールを使うムーブで攻略していた。こっちの方が力を使わずに登れるみたい。

ブローグレード更新 / ゴトーさん

ドラも同じムーブで完登できそうだから、1日粘るとのこと。


時間ができたから、L'Harmonie / 7a+ を1人でトライ。低い岩でムーブをバラせるのがこの課題の良いところだった。本気トライの3便目で登れた。左カンテに指皮をごっそりと削られたけど。


ゴトーさんと合流して、同じ岩の  Longevite / 7a をトライ。こっちの方は、できそうでできない中途半端なトライをしてしまって敗退。集中力不足。

SDスタートで左カンテへ抜ける / ゴトーさん

途中に何回かドラの Lost in Translation を応援したけど、核心を超えたマントルで2回落ちてた。

核心の1手をとめるドラ

令和に元号が変わったフランス時間で17時に Le Teletebbies / 7a をトライ。外人さんがムーブを教えてくれて2撃だった。すごく応援してもらえたから頑張れたんだと思う。



ドラのラスト本気トライを見届けて18時半過ぎに移動。残念ながら登れなかった。



最後に今日の目的課題 La Theorie du Complot / 7b+ をトライ。登るラインが違うんじゃないか疑惑付きの 7b+ だけど。


ホールドはポジティブだけど被ってて辛い。無駄撃ちできないから1つ1つムーブを確認してトライ。左ヒールを使うと楽なことが分かったら登れた。一応、目標の 7b+ をゲット!


最後に隣の岩の La Theorie de Teddy / 7a をゴトーさんとセッション。ティックマークに惑わされて苦戦しているゴトーさん。使えるブローホールドを発見して、それを使ったら登れた。これまた良い課題でした。指皮を解放したゴトーさんも完登して今日は終わり。ドラはお疲れモードでドラクエをしていた。

登る人、ドラクエする人


帰宅後に、お肉とカレーライスを食べて就寝。明後日が雨予報だから、明日は Isatis で登ろうと思う。連登で身体はボロボロだけど、気持ちで登ります。


最後に Apremont Desert ボルダー集 をドドンパ!!



See You Next Day!!

0 件のコメント:

コメントを投稿