2018.02.03@豊田ボルダー / 大給城址, 古美山, 巴川
今週も豊田へ。足助を登らなければならないので。
豊田は深夜にみぞれの予報。それでも河原の足助なら乾いているだろうと思って向かうことにした。
8時半には高速を降りたはずなのに、ゆっくりと朝食を食べてたら9時半になってた。
駐車場に着くと1人クライマーがいて、
岩濡れてますよ、と一言。
一応確認に行くと、やっぱり濡れた。
幸先が悪い。
気持ちを切り替えて、乾きの早い大給城址を目指して車を走らせる。
ダイヤモンドスラブの周辺の岩は湿気ってる気もするけど登れるレベル。
姫が 生茶 / c をやると言うので一緒にトライした。
 |
生茶の上部は濡れ濡れ |
アップということで、あっさり?登っておいた。
姫には、ヒールした時の力の入れ方が分からないようで自分なりにアドバイスをしてあげた。
 |
ヒールに苦戦する姫 / 生茶 |
すると苦手だったムーブを克服。トップアウトはしなかったけど登れてた。
続いて、隣の ティータイム / d に移動。
手は良さそうで、足は悪そうな課題。
結果、2撃。
動画を撮ってるからって、姫が続けて登って来るもんでシューズは泥まみれ。
2人ともあっさり登れた。
次は、去年の宿題、葉桜 / e 。
中間部のガバ取りまでとマントルが核心らしい。
去年は下部で何もさせてもらえなかった。
 |
ガバタッチ / 葉桜 |
でも、今回はガバホールドへタッチ。
取れたのにタッチのみ。
高さにびびってタッチのみ。
パキッた所が痛くて何回もカチれないことが後で分かってショック。
指痛で敗退。
今日は朝から痛くて調子悪かったんだ。
姫はガバ取って、マントルで降りて来た。
そのあとは、ガバが取れなくて敗退。
また、次来よう。
今度はエリアを移動して、古美山の 縄文 / e 。
被ってて苦手だろう課題。
姫が2撃で登る。
これでゴール?と聞かれるも、トップアウトしない課題だから、良く分からなかった。
トップアウトしない課題は、ありなのだろうか?
(個人的意見ですので)
で、結局、3手目ができずに敗退。
 |
右手で取る3手目ができん |
足が切れちゃうのがダメなんだろうね。体幹か。
結局、3手目は足ぶらで耐えるという下手くそなムーブでバラすことはできた。
ジムトレしていない身体にはキツイ課題だ。
途中、姫の言動にヤル気をなくし、太っちょ蛙 / e にいた地元クライマーのお兄さんと30分くらいお話して気分転換。
いつもフクベで登っているらしい。
今度、行ってみたい。
4時頃に足助に戻って、中途半端に乾いてる中登り始める。
下部は安定してて、マントルで2度落ちる。
 |
マントルまでは自動化 / 足助 |
 |
左手を返すと右ヒールが… |
左手を返すと右ヒールが外れて身体が剥がれてしまう。
修正しようとトライをしたら、湿気ってたホールドで思いっきり爪が割れてしまった。
これは再起不能な気がする。
今まで1番やばいやつや。
諦め切れずに応急処置するも、スタートができない。
明日、アロンアルファで固めてリベンジするしかない、と自分に言い聞かせて敗退。
帰りには、何も登れていないのに、味珍でラーメン&角煮あんかけ丼、餃子まで食べてしまった。
最近、体重が2キロ増してることを思い出して、テンションがさらに下がり、
三船さんのニヤニヤした顔が思い浮かぶのでした。
2018.02.04@豊田ボルダー / 巴川, 古美山, 宮川
のんびりスタートで10時から足助。
というのも、前日の筋肉痛で背中はバキバキだし、変な身体の疲れが半端なくて。
アップなしで登るも、マントルで跳ね返される。調子はまずまず。
この時、左手を返す前にヒールをトゥーに置き直すべきと分かる。
でも、左小指の腹の皮が豪快にベロンチョしてた。
血がポタポタと流れ落ちてるじゃないですか!
テーピングでぐるぐる巻きにしても、ガビガビしたホールドには突起物があって、当たると激痛。
スタートすらできなくなって、また敗退。
この後、姫が 大和 / g を前日バラせたらしくてトライしに行くも、疲れから縄文パートもできずに移動となった。
初、三段、頑張ってもらいたい!
古美山の日当たりの良い所でお昼寝をして、おやつを食べてから宮川エリアへ。
一通りの課題を回って、みたら / d に辿り着いた。
OS狙いでトライするも、核心の1手が遠くて失敗。
その後、チョークが付いてたところを足で使ってみたら解決。
次のトライで登れた。
身長があれば、SDスタートしてから足を1回も変えずに核心を攻略できるのでおススメだと思う。
姫はヒールをかけ直さないといけなくて大変そう。それでも、お見事、完登。
私は撮影係でした。
最後に古美山に戻って、みたらを一緒にトライしてた地元クライマーさんと 太っちょ蛙 / e 。
 |
R2を着て登る姫 / 太っちょ蛙 |
カチ、カチ、足上げ、カチ、ゴールガバ。
足上げで敗退。爪割れてるしカチは持てない。
チャオズと呼ばれてた方がゴールガバを取りそうになってた。あの後、登れたのかな?
時間が来たのでMacro Village にお土産を渡して山梨へ。
豊田松平インターから1番近いガソスタが激混みで笑えて、
新清水のSAでご飯を食べただけなのに、1時間弱もいたのには驚いた。
皮って1週間で再生するのかな?来週も豊田らしいんだ。
宿予約しろって言われてないけど、予約した。いや、自分で宿探して予約してた。
 |
See You Next Week. |