2024.07.07@早川ボルダー
7月27日に野猿谷でキッズたちのボルダリング体験イベントがあるので、その準備のために野猿谷に向かった。
![]() |
水量が多くて迫力満点 |
東橋で室井さんと合流して、橋の上流側で小粒の岩を6つ掃除した。小学生が登るのでゴロダーに近いお手頃な岩がそろった。
次はベルベットモンキーがある岩の低いスラブ面を掃除した。自由に登れば5課題くらいが設定できる優秀なゴロダーだった。
11時過ぎに作業は終了。室井さんが私のためにゴロダーを見つけてくれたので、次回登りたいと思う。
![]() |
ダイクが美しいゴロダー |
午後から転がる石の逆トラバースを登るために早川に向かった。野猿谷→早川は甲府盆地を縦断することになるので2時間もかかった(笑)
13時過ぎにuya3とツカポンと合流して岩に到着。したら気温が高くて登れる環境じゃなかった(笑)。だって、甲府の最高気温は39℃超えだもん。
結局、転がる石の日陰で駄弁って休憩。15時を過ぎた頃から日陰になり始めたので少し登り始めた。
・君に朝が降る / 1〜2級(FA)
岩が温かくて昨日と保持感が全然違う。昨日は問題なかったヒールフックが3連続で外れて、ありえないわ!とイライラが、、、。ワンムーブを丁寧に興して登ったらギリギリ登れた。uya3はちゃんとスポッターしてくれてました。感謝です。
課題名はアジカンの「転がる岩、君に朝が降る」から頂戴した。グレードは2級もしくは1級くらいかと思う。なお、詳細不明課題なので仮としたい。
・ハング課題 / 敗退
昨日トライできなかったハング課題。
ツカポンがあと一歩のところで敗退。マントルパートだけでも良い課題に仕上がってるので次は登りたい。
uya3に3級SD課題を試登してもらった。
ツカポンは帰宅するとのことで、uya3と縁エリアに移動して追い込みをすることになった。
縁の川側にある黒い岩に課題を設定できそうだ、とuya3が教えてくれた岩は3年前に登っている課題だった。
・ブラックシリカ / 3級?
1手もののハング課題。
3級ですから、と言って再登を狙ったが登れなかった。よく考えれば2日かけて登った課題で、3級はイキっているかもしれない。面白い課題なので誰かグレードを検証してくれないかな?
一応、完登動画を貼り付けておく。
なお、左マッチVer. は4級らしいので併せて検証をお願いします!
・緑のマントル / 5級
ゴロダー課題。
縁の背後にある小さな岩で、3年前から動く気配が全くない。リップを取った後の足の処理が面白いのでおすすめです。
19時近くになるとさすがに暗くなってきて解散した。
今日は響が閉まっているので、甲府でソロ活をすることにした。20時を過ぎてるのに豚火は並んでてスルー、豚彦は店が閉まっててスルー、5月にオープンした家系ラーメン(心道家)に凸することにした。
ご飯は食べ放題でお得感はあった。ただ、ラーメン(好みは全て普通)は味が濃くてスープが飲めなかった。チャーシューは味付きのハムみたいな感じで再訪はだいぶ先になりそう。
来週は三連休なのに微妙な天気っぽい。気温が高いのも辛いけど雨が降って登れない方がもっと辛いので、好天することを願う。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿