2024.06.15@ワギャンランド
東の河原に遠征しようと思っていたけど、天気が怪しかったので中止とした。登りたい課題はないので、先週のプロジェクトを完成させるために再びワギャンランドに向かった。
8時半にエリアに到着。先週より気温が若干高めでフリクションはいまいちな気がした。
・プロジェクト / 敗退
まずは1本ポッケを取った後のムーブをどうするか試行錯誤した。
左手プッシュは身体が剥がれる前にゴールポッケが取れるなら採用したいが、左足をハング中から抜けずにバランスが悪くてダメ。
左クロスは1本ポッケの保持を相当に頑張らなきゃダメで、辛いけど可能性はありそう。左クロスの後のゴールポッケ取りは地味に悪いけど解決でけた。
本番トライをしたら、先週避けた指皮が完全に回復してなくて1本ポッケを鬼保持できなかった。
涸沢沿いの岩をトライしようと思って手掛かりを探っていたら、uya3がワギャンランドに来られたので合流した。
![]() |
下地が悪くて、マントル核心っぽい |
レスト中に掃除した岩(兜岩の上の岩)に移動。
・カンテトラバース / 4級(FA)
水晶が発達したポッケから左カンテ沿いを登る課題。
砂埃がフリクションを奪って苦戦したけど登れた。核心は足の処理で地面すれすれを登るので巨人キラーになるかもしれない。グレードは4級くらいかと思う。
なお、本当は左カンテは使わないで3つのポッケだけで直登したかった。
✳︎グレードは心を入れ替えて辛めの設定は控えるようにしてます。
・No Name / 5級(FA)
不夜城の左隣のフェース課題。
外形ホールドの保持が悪いかと思ったら、ガバ足があったので難しくなかった。核心は外形ホールドのマッチで、グレードは5級くらいかと思う。
その隣にはワイドクラックがあって掃除だけして移動。
uya3は先週と同じ室井さん課題に取り組んでいた。
次は感謝の岩に移動して、悪名ある闇のソナタをuya3が登ってくれた。第3登です。
uya3が感謝のランジに感謝を捧げている間、お昼寝休憩。
お昼寝から起きたらリップを掴めそうなところまで一気に進んでいた。最後は力尽きてしまったけど、次は登れそうな予感がする良いトライだった。
別の岩に移動。
スラブ課題を2本登ろうとしたけど、両課題ともリップ付近の掃除不足でマントルを返せずに敗退(写真なし)。
・フェース / 5級(FA)
オンサイト初登でけたマントル課題。
イメージ通りのムーブで登れた。核心はスタート棚にマントルするところで、グレードは5級くらいかと思う。
・小ハング / 5級(FA)
小さなハング課題。
使うホールドはポジティブで、核心は保持しやすくなる足位置を探すところ。グレードは5級くらいかと思う。
小さな虫が身体に纏わりついて不快なので早めに撤収することになった。
17時半に下山して、フレンズでデブ活をすることにした。したら、本日貸切で営業してなかった。3連続でフレンズに敗退、、マジで悲しい。
仕切り直して、近くの韮崎家で家系ラーメンと焼豚丼を食べた。
スープがぬるくてラーメンの評価は低めだけど、焼豚丼は美味しくてリピーしたい。
uya3は瑞牆で一泊するそうでここで解散となった。明日は久しぶりに早川に行こうと思っている。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿