2024.05.25@瑞牆ボルダー
瑞牆山の登山・クライミング集会に参加にuya3たちと参加してきた(10時〜15時)。
天気は快晴で青空教室的な集会は、気温よりも熱く盛り上がっていた。
今回の集会を開催するきっかけに、瑞牆山(国立公園の特別地域)で次の世代がクライミングを楽しめるように、今のうちに問題や課題を解決したい!と言うが熱い思いがあるようだ。
午後からはクライミング中の事故や怪我した時の応急処置の方法について講習があった。
![]() |
講師の方の話が面白くてあっという間に時間が過ぎた |
なお、室井さんのトークショーはなかった(笑)。ジャンボさんとも久しぶりに会えて話ができて良かった。
あと、集会の会場はゆるキャン△の聖地なのですよ。
![]() |
クライミングのことも紹介されてるゾ |
で、集会に参加する前に朝活をした。時間は多くないので、敗退中の宿題課題に向かった。
8時に駐車場に到着。気温は11℃ってあるけど、体感はもっと暖かく感じた。
・瑞牆饅頭 / 3級
通算3日目のマントル課題。
先週よりフリクションを感じられて、左足を踏んで離陸できた。あとは右ヒールに乗り込んで立ち上がるだけ、と思っていたら身体が上がらない。
![]() |
リップは取れている |
無理に身体を引き上げようとしたら左肩が爆死した(最初に触った時も左肩が爆死したので、この課題は肩に悪いのだと思う)。
仕方ないので、左足で立ち上がるムーブを試したら一撃だった。先週、試したら無反応だったのに(笑)。動画を撮るために再登して、集会の会場に移動した。
集会が終わった後はKランドに移動して、室井さんのおすすめ課題を登ることにした。
![]() |
どこかの岩の目印 |
・回帰者 / 1級
スタートポジションが低いので、訳がありそうな課題。
右カンテにヒールしたら登れそうな予感がして1撃だった。カラクリの方が難しい説、あると思う。
ただ、この登り方をすると室井さんは悲しそうな顔をするそうなので(uya3の話)、別の登り方で登ることにした。
・Returner / 1級
コウモリスタートするVer.
トゥを引っ掛けるのが下手くそで浮くのに苦労した。引っ掛けポイントが分かったら、ミウラーでも両手を離せて、➰(クルリ)と回転して登れた。
これが Perfect Returner ってやつだ!
次は2, 3, 4, 3級が揃ったX岩に移動。スタートポジションが不明のため、クライマーの感を頼りに登ることにした。
・背もたれ
コメントをもらい、スタートが違っていることが分かった。なので、背もたれない(別課題)として動画に残しておくことにする。
・背もたれない / 3級
一番スタートが分かりにくかった課題。
カチ帯をマッチスタートすると6級くらいに感じて、別のスタートを試すことになった。
凸角をセパスタートにすると初手取りが核心に変わって3級になった。登れたのは最後の最後だったけど。
・手櫛 / 4級
離陸する時の足探し課題。
バランス良く離陸できる左足が探せて一撃だった。登りやすい4級かと思う。
・髪結い / 3級
のっぺりとしたマントル課題。
一番苦手なマントルで、左足を中継するムーブを教えてもらったらサクッと登れた。
右肘に激痛を感じるマントルで諦めようかと思ったけど、登れて良かった。
・黄楊櫛 / 2級
トラバース課題。
1トライ目で高感触だったので本番トライしたら登れた(2撃)。核心はガバクラックをマッチするところかと思う。
なお、コメントをもらい、スタートはセパレートで良いとのこと。"迷ったら難しい方を選ぶ姿勢” が功を奏した。
18時過ぎまで登って、X岩の課題を登りきったので撤収した。
今日はソロでデブ活(夢を語れ)をした。
先週食べた時にその味にハマってしまって再訪。そして、麺300gはやっぱり無理だった。次は250gでチャレンジするつもり。
なお、19時半に着いて15人待ちって、、、大人気ですね。
2024.05.26@Kランド
先週お誘いがあってKランドに行ってきた。9時過ぎにミナさんたちと合流して、目的の岩に向かった。
・プルシアンブルー / 4級
癖のあるマントル課題。
気温が低めだったので力でねじ伏せようと思ってスタートにヒールしたけど、やっぱり身動きできなくて落下。
敗退濃厚だったけど、1回だけuya3のムーブを試してみたら、想像通りにムーブが興せて登れた。二度と登れないかもしれない(笑)。
・ペリュトン / 敗退
ミナさんを応援しつつ再登を狙ってみた。
1本ポッケを激保持してマントルを返そうとしたら足が滑って落下。調子に乗って右手プッシュを試したのがよくなかった。
ミナさんは目的課題だったペリュトンを無事に完登された。アイスです!あっ、ナイスのことです(笑)。
・マントル(新課題)/ 6級
時間があったので苔を落として登ってみた。
マントル練習になるかと思ったけど易しかった。
山腹にある課題を偵察した。
上の岩は下地が少なくてメンタルが求められそうだった。
・Returner / 1級
動画を撮り直すために再登した。コツを掴んだらしく1撃だった。
・神聖な配列 / 敗退
トラバースマントル課題。
クラック中が湿気っていてコンディションはイマイチ。核心はクラックに隠れたスローパーのマッチで、重心を下げてぶら下がるようにして解決した。
気温が下がってきた夕方から本番トライ。マントル態勢まで進んだのにバランスを崩して敗退。やってしまった、、、
朝から右上腕がプルプルしていたし、最近は身体のコンディションあが上がらない。
最後にツカポンが黄金糖を登るところを応援して撤収した。
今日のデブ活は皆んなで豚火に行ってきた。担々麺はやや辛が美味しいなー。
取りこぼした課題があるので梅雨入り前に回収したいと思う。
![]() |
空蝉 / そういう季節になりました |
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿