2023年8月29日火曜日

早川で岩探し〔23.08.26〕

2023.08.26@早川ボルダー(PM)

午前中は法事があって、午後から早川に行ってきた。今日は時間が少ないので目星を付けたエリアの偵察をすることにした。


14時半頃にエリア到着。河原へのアプローチは問題なかった。

とりあえず目に付く岩たちを一通り偵察した。登れそうな岩は10個以上あったが、登りたくなる岩は2, 3個だった。

ムーンボードと名付けよう

今日は登るつもりはなかったが、雨が降っていないので掃除をしながら登ることにした。

・野生のバニーガール / 4級

中間部の水平ガバからリップの凹角を登る課題で、この岩の中で1番分かりやすいライン。

ホールドを掃除すると脆い部分がどんどん剥がれ落ちるので、誰も登っていないように感じた。

また、若干赤っぽい色をしていた岩肌はブラシで擦ると白色に変わって、登る範囲が分かりやすくなったと思う。


で、早速トライしてみる。

リップをマッチするまでの一連の動きはバランシーでジム課題っぽくて面白かった。

マントルは下地が悪くて真っ向勝負できず、ムーブを考えさせられた(マントルが苦手なだけ)。結局、右ギャスして凹角に乗り込むムーブで解決できた。

繋げトライの1回目で登れて、ムーブが分かってしまうと4級くらいに感じた。


同じ岩に他にも課題を設定できるが、下地が沼っていてトライできなかった。次は左隣をチャレンジしたい。


まだ時間があるので隣の岩も掃除して登った。

・ゆめみる少女 / 5級

小さな岩のハング課題。

レイダウンスタートを試みたらスタートホールドが一瞬で崩壊した。仕方ないので一手目をスタートに変更してサクッと登った。

なお、マントルに使おうと思ったガバを足で踏んだら、一瞬で崩壊してお腹を思い切り胸を擦った(涙)。

ハングしてるのでグレードは5級としたが、ホールドがポジティブなので6級かもしれない。


そろそろ帰ろうかと思ったら、雷が鳴ってきたので撤収した。対岸にも登れそうな岩があったので、のんびり開拓していこうと思う。


・おまけ編

2023.08.24@野猿谷ボルダー(AM)

某新聞社からYCCに関する取材の依頼があったので野猿谷に行ってきた。


取材の前に岩のコンディションを確認。

さっきまで雨が降っていて絶望。


記者さんと合流して、登っている風の写真を撮ってもらった笑


その後、夏休みのナカジも来てくれて、マウントピアで取材を受けた。

1時間くらい好きに話まくった。これで記事が書けるんだから記者さんはゴイスー。


取材は11時前に終了。藤原さんにお礼を告げて解散。


ナカジと登れそうな岩がないか下流エリアまで偵察したけど、今日はどこも厳しかった。

やっぱりシーズンオフ。

早川方面も雨が降っているみたいなので、仕方なく仕事に行った。


消化不良な半日だった!無念!


0 件のコメント:

コメントを投稿