2023年5月7日日曜日

ワギャンランド2023春 Vol.5〔23.05.03/04〕

2023.05.03@ワギャンランド

今日はピラ組とワギャンランドに行くことになっているが、その前に瑞牆で朝活をした。

・たか〜いスラブ / 6級

アップを兼ねて敬遠していたスラブ課題を登った。

前回は高さにビビってトライしなかったけど1撃だった。想像以上にホールドはポジティブだし、ガバ足もあった。


・たか〜いスラブ(2級)/ 敗退

朝活の本命課題。

1トライ目で上部の核心部まで到達したが、手順を間違えたかと勘違いして自主落下。

指皮は激しく削れるのに、それ以降は手がヌメって敗退した。


・たか〜いスラブ / 4級

本命に敗退したので隣の課題。

初見だったので右往左往しながら登っている。上部から落ちたくなくて1本ポッケをかなり保持したのはナイショ。


この後、ピラ組と合流してワギャンランドに向かった。

今日のハイライトは、ナカジがこのエリアの看板課題を初登したところ。スポットをしていて写真は撮ってないけど、ナイスな登りだったゼ。グレードは二段!


他には室井さんが初登してくれた別の看板課題もなかりカッコ良かった。室井さんが登っている動画があるので許可が出たら公開したい。グレードは三段!


自分は感謝のランジ緑の少女を登ったり、おすすめ課題を紹介したりした。神の左手は良作って言ってもらえた。

室井さんから "陳謝のランジも作って下さい"  と言われたのでランジ課題を探したいと思う。


一通り登ってもらってアイスロックに移動。

右カンテから左上する氷穴は、スタートから一気にリップを取るウルトラなムーブ破壊があったけど2級で良いとのこと。

角を直上するIcy Moom(SD)は、5級って言ってたら顰蹙を買った。3級はあるとのこと。

痛いポッケを保持するかち割り氷は、6級のポッケではないらしい。4級はあるとのこと。


他に別の岩にあるSickHackも登ってもらえてハッピーエンド。


18時を過ぎて暗くなるまで遊んでからのデブ活。

今日はツカポンのリクエストで豚火に向かった。担々麺(全部のせ)+ 半ライスの組み合わせは相変わらずの最強であった。



2023.05.04@ワギャンランド

昨日は身体への負担が大きかったらしく、身体のあちこちが痛い。なので、今日はワギャンランドで岩掃除をすることにした。


舞い岩は岩が積み重なっているようになっていて、3D系の課題になりそう。

慣れないロープを使った掃除とクラックに大量の土が溜まっていて、作業が終えるのに4時間かかった。ただし、これはこれで楽しいもの。

で、試しに登ってみることにした。


・テレプシコーラ / 5級

右隣の課題を登る時に下部の岩を限定していたので、同じようにして登った。

水平クラックから右へ抜ける課題。

ホールドが明確でスイスイ登っていけてジムっぽかった。良い課題なのでおすすめしたい。


・円舞 / 敗退

水平クラックから左クラックを使って直上する課題。

ガバポッケを取った後のバランスが悪くて、次の手を出せずに敗退した。右手送りなのか、左カンテ取りなのか…

次は指皮と身体がフレッシュな時に再挑戦したい。


帰りは少し寄り道をしながら駐車場に戻って帰宅した。

MEMO:ケンタを買うならセットではなく単品。

では。


0 件のコメント:

コメントを投稿