2023年4月24日月曜日

ワギャンランド2023春 Vol.2〔23.04.16/20〕

2023.04.16@ワギャンランド

今日はピラ組とワギャンランドで遊んできた。

朝方まで雨が降っていたようで岩は濡れていた。なので、昼頃まで待機して乾いてる岩を探しながら登った。


ナカジが作った6級課題が2つあって、その課題でアップをしたが、両方とも7級となった。


ハート型の岩は、カチから左抜けが4級で右抜けが5級となった。右抜けは再登した。


スラブの岩は左カンテ限定で5級となったが、後で自分の動画を見返したらスラブの中央を登っていた。

スラブの右は7級ではなく5級とのことだった。


で、同じ岩にあるマントルができずに放置していた課題を登った。

・猿(ましら)の如く / 3級

左ガバ足を踏んだらマントルを返せた。その後に初登のプレッシャーを感じて2, 3回落ちたけど登れた。核心はマントルかな?


・兜 / 1級

ずっと前にマントルで跳ね返された課題。

今日は室井さんのお手本を見られて、同じように登ったら1撃だった。

動画を撮るためにもう一度登ったけど、登りやすい1級となった。


・カナブンSD / 5級

右カンテのサイドガバでSDスタートする課題。

カンテ奥にある使えそうなホールドはトラップで、ガバ足を使って素直に左上すれば簡単に登れた。

5級っしょ!とドラも言っていた。

なお、課題名は変更となるだろう。


同じ岩に室井さんの初登課題ができた。

・室井さん初登課題 / 1級

上下のカチをセパレートでスタートする課題。

核心は初手取りで、狭い空間でムーブを興すの悪かった。


感謝のランジはヒノさんが登ってくれて1級と言ってくれた。ツカポンのグレーディングは正しかったね。

あと、零の掌も6級で正しかった。


午後から登れる課題もあって、グレードに関する意見をもらえて良かった。


残すはナカジのP課題がちらほらあるくらい。自分もちらほら宿題があるので登り込みたいと思っている。


ピラ組の皆さん、ありがとうございました。


今日の夜ご飯はラーメン花月でデブ活をした。

だるま大使とのコラボラーメン(950円)を食べてお腹いっぱいになった。評価は⭐︎⭐︎。ただただ本家のラーメンが食べたくなるのでした。



2023.04.20@ワギャンランド

諸事情によって再びワギャンランドに向かった。今日はナカジとドラ、宇さんと一緒である。


まずはワギャンランド下部エリアで一仕事をした。特に宇さんにはロープワークでお世話になった。


メインエリアに移動してニ仕事をした。大きな倒木を動かそうと思って、ノコギリで頑張ったけどかなり大変だった。


・太子 / 3〜4級

飛鳥岩の高グレード課題(1級だった)。リーチムーブはできん!ってなったけど、宇さんが見つけたカチを使ったら登れた。

残念ながらグレードは4級くらい。あまく付けて3級かもしれない。


久しぶりにトライした妹子馬子はなかなか良い課題だった。


・緑の少女 / 2〜3級

前回は岩が湿気っていたので再登してみた。何回登っても良い課題だと思う。

グレードは易しめの2級か3級かと思った。


・こいこい / 5級

登った時期(7月)がシーズンオフだったので再登した。

初手取りはハードムーブだけど、隣の岩の4級と同じツラさはないので5級かな?


・入鹿 /  8級

飛鳥岩のスラブ課題。

スタート時に左足に乗り込んでから右ガバ帯を歩いて登った。初登で核心はスタート時のマントルで8級とした。


・人麻呂 / 6級

同じ岩のスラブ課題。

岩は高いけど傾斜が緩いのと明確なホールドがあって1撃だった。ナカジが初登した。


で、掃除したまま手付かずだった岩に移動。

・プロジェクト / 敗退

左右の縦カチからスタートして右上する課題。

足が悪くて離陸できても初手が出ないし止まらなかった。


17時半を過ぎたので帰る頃だね雰囲気が出始めて撤収した。


今日は宇さんのお手伝いがあって仕事が捗った。感謝です!

今日で自分たちのノルマは達成されたので、後はプロジェクトと宿題を回収する作業に入りたい。


週末もワギャンランドに足を運ぼうと思っているけど、身体に疲れが溜まっていて登れる気がしない。それでも最後の一踏ん張りしようと思う。


今日はドラと東京油組総本店 甲府昭和組でデブ活をした。なお、豚火は定休日だった。

油そば大盛り(880円)を食べたが満腹にはならず、次はW麺でもいけそう。たまにはこういうラーメンも食べたくなる。評価は⭐︎⭐︎⭐︎。20時半頃でも並んだので人気店みたい。


では。


0 件のコメント:

コメントを投稿