2023.04.22@ワギャンランド
中1日では疲れが取れる年齢ではない。それでもドラとワギャンランドに向かった。
まずはエリアの下部にある岩で記憶を紐解くことにした。
半年前に掃除したまま放置していた岩(四苦八苦岩)。細かい砂を落として登れるレベルにした。
・HACK / 7級
SDスタートして直上する課題。
離陸する時のヒールムーブが繊細で7級かと思う。
・SICK / 6級
同じスタートで左へトラバースする課題。
トラバースパートは易しいので直上と難度は変わらないかもしれないが6級とした。
2課題をまとめると四苦八苦となる。
先日に命名したアイスロックに移動。
・Icy Moon / 5級
前にスタンドVer. を登っていて、今日はSDスタートを試してみた。
核心はスタンドVer. に合流するところ?5級くらいかと思う。
右隣にあるかち割り氷のランジVer. は不発だった。
別の岩に移動。
・左カンテ / 7級
登った時の記憶がほとんどないので再登した。
マントルする際に右隣の課題に干渉しないようにするのが正解だった。誤って完登動画を消してしまったけど7級くらいかと思う。
同じ岩にドラが新しい課題を設定して完登していた。アンダースタートができなくて諦めたんだけど5級らしい。
メインエリアの感謝の岩に移動。
・サイレントマントル / 7級
リップの右側をマントルする課題。
右足をリップに上げれば、って感じで7級だった。思っていたよりハズレ課題だった。
なお、課題名は死神の円舞曲(サイレントワルツ)から頂いた。カイトは「2(大鎌)か…ハズレだ」と言っていたので同じ心境だった。
リップトラバースはフットホールドが乏しいので今日はスルーした。
・悪魔の右手 / 8級
ガバホールドからSDスタートして直上する課題。
8級くらいになるのかな?動画は省略する。
・神の左手 / 5級
同じスタートで右カンテを限定して左上する課題。
リーチで解決できない場合は、左手を返さなきゃ次のホールドに届かないのが面白かった。ムーブを知らないと??って感じになると思う。
・闇のソナタ / 5級
左隣のガバからSDスタートして左へ抜ける課題。
どうやって登ったのか記憶が定かじゃなかったけど登れた。岩がポロポロしててマントルするのが辛かった。
課題名はモブキャラのセンリツさんから頂いた。
次いでに感謝のランジを3回跳んだけど、一度も止まらなかった。
・プロジェクト / 敗退
室井さんに促されてトライしてみたけど、指が攣って全力は出せなかった。
それでも前回より進捗はあって、初手を出すことはできた。ただ止まらないだけ。
17時半になって寒さに耐えられなくなったので撤収した。
今日のデブ活は豚火。三角屋暖の予定だったけどお腹が空いてて限界だった。
今回は初組合せで担々麺(800円)と焼豚丼(300円)。担々麺は胡麻感が濃厚で美味しかった(次はちょい辛にする)。焼豚丼も良かったけど、麺の量が多いのを忘れていてお腹が苦しかった。なので、次は小ライスにする。豚火の評価はいつでも⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎。
2023.04.23@沢にあるボルダー
縁あって徹くんが開拓したエリアに同行させてもらった。
沢の奥に巨岩がいくつかあって、その中に課題を設定したらしい。二段以上の課題は手が出せないので、級グレード課題を登らせてもらった。
・穴ぽこフェース / 2級
ポッケだらけのフェース課題。それ故にどのポッケが使えるのか迷ってしまう。
2トライしてみたら登れそうな予感がして、ヤル気スイッチを押したら登れた。核心は中間部の処理かな?みんな同じところで落ちてたけど、自分とムーブが違っていた。
ロケーションが良かったので、カメラのアングルを変えて再登した。
・ヤク / 敗退
見た目は易しく見える初段課題。
核心は右手スローパーからのカチ取りとマントルかと思う。
![]() |
次の一手が苦手だった |
核心までは一発でムーブが興せて、登れそう!って思ったけど、カチ送りが苦手で敗退した。昨日の疲れと日が当たってコンディション×やった。
午後からは別のエリアに移動して、ヒロシさんのおすすめ課題をトライした。
・幸せの鰭 / 2級
巨岩の弱点を突くカッコいい課題。
1トライ目はアンダーの持つ位置が悪くて、幸せの鰭に手が届かなくてフォール。2トライ目にホールドの位置を修正して完登できた。
核心は個人的には初手取りだった。
指皮がベロンチョしてて、この後は見学をしていた。
17時半頃に撤収して帰宅した。
今日のデブ活は選挙の投票に行く都合で自主活動になった。自分はマックのサムライバーガーダブルを食べて幸せな気持ちになった。次回はケンタのカリホクハッシュのフィレバーガーを食べたい。
では。