2021.06.21@エリアZERO(ナイト)
連登になるけど天気が良さそうだったので、仕事終わりに エリアZERO に向かった。
ドラが来るのが20時を過ぎると言っていたので、仮眠をとりつつ19時に ゼロック に到着した。
夕立はないし、岩は乾いてるし、気温も低いし、で、今日だけはシーズンを感じられそうな予感がする。
・女帝 / 初段 。
念入りにブラッシングをして、股関節のストレッチをしてトライ。1, 2トライ目は1手目の持ち感が悪く、全く反応しなかったので、もう暫く時間をおくことにした。
20時過ぎにドラが到着。ブロアーを借りて岩の状態をレベルアップさせた。
3トライ目は狙った通りに核心の1手が出せたけど、すぐに着地してしまった。好感触だったのでしっかりとレストをして、4トライ目で完登できた。
実質2手の課題だけど、強度はなかなか高かった。
その後に、ヨーダ氏が合流した。兄さんは途中離脱とのこと。
・永劫回帰 / 二段 。
苦手なカチが続くから、全く進展していなかった課題。もう一度やり直してみたらムーブがバラせた。少し強くなってるかもしれないと実感できた。
ドラは ゼロ の核心ムーブを変えてみたり、戻してみたり…。迷いの森に入らなければいいが。
ヨーダ氏は ゼロ の一か八かの1手が決まらず、痛めている右足が先に悲鳴をあげていた。
その後、永劫回帰 に課題を変えたら、すぐにムーブをバラしていた。こっちの方が得意らしい。
24時40分まで粘って、25時には岩場を出発した。今日はダウンが欲しくなるくらい寒くて、岩の状態も良くて、久々にハイシーズンを感じた。
永劫回帰 がバラせたから、チャンスがあればナイトを続けようと思う。
2021.06.23@ナイト不発
仕事終わりに登ろうと思っていたら、道中で激しい雨が降ってきたので撤退した。最近は、夕方から天気が崩れる日が多くて残念。
2021.06.25@エリアZERO
朝活で ゼロック に向かったが、岩がバットコンディションだった。どうやら前日の夜も雨が降ったみたい。
・永劫回帰 / 二段 。
手に入れたばかりの扇風機を使って、ホールドの状態をレベルアップさせることにした。
それでも思うほど状態は良くならず、ちっとも高度が上がらない。
したっけ偵察に出かけた。
前も見てるだろうけど、良い岩を見つけたから暇を見つけて掃除をしよう。
戻ってきたらO田さんが出勤された。
9時を過ぎたら、やっと岩の状態が良くなってきて、高度が上がってきた。右カチを握りつぶして持ったけど、左カンテに届かず時間切れとなった。でも、登れない課題ではないと感じた。
仕事が終わった後に再び ゼロック に戻ってきた。夕立の予報があったので、ブルーシートで ゼロック を覆ったけど、作戦は失敗に終わり、ゼロ はびしょ濡れだった。
![]() |
激しい雨では効果なし |
永劫回帰 はワンチャンありそうだったので、ドラと依田兄弟が合流してから夜の部が始まった。
・永劫回帰 / 二段 。
ワンチャンあるとか言ったけど、朝より岩の状態が悪くて(もしかしたら濡れている?)全く反応しなかった。
みんなも全く反応できずに22時半に撤収した。帰りの途中で仮眠をとったら、2時になっていてテンション低めで帰宅した。
P.S. 階上ボルダー のメインエリアが閉鎖されたとのこと。鳥瞰 を登っておいて良かったと思う一方で、宿題になった課題もあったので残念。奥の院エリア は、今後も登れるとのことなのでチャンスがあれば登りに行きたい。