2021.04.07@WMVボルダー他
金櫻神社 の宮司さんにYCC一同で挨拶に行ってきた。
![]() |
ご挨拶 / トキオさん |
満開の桜と鮮やかな朱色の鳥居が美しかった。
![]() |
写真スポットでした! |
桜まつり も開催されるとのことなので、GWに行ってみようと思う。
で、挨拶に行く前に朝活をしてきた。
・スラブ左 / 7級 は易しいスラブ。
・スラブ中央 / 5級 は普通のスラブ。
・スラブ右 / 5級 は下地が水溜りで勇気ある撤退。
次は隣の岩にある No Name / 3級 。
左カンテを使って地ジャンして岩に張り付いてスタートした。どこかの課題みたいに、地ジャンではない、と言われそう。
のんびりしていたらあっという間に1時間が経っている。
次は モンキーウォーク / 2級 。準備をしていたら足を滑らせてアプローチシューズが両足ずぶ濡れに…
やる気が冷めて No Name / 3級 。
ムーブ迷子になって時間切れ。まだまだですね。
車検後に夕活。
ウンウンオクチウム と 雪月花 。さっきまで岩に日が当たっててホールドを感じられない。
エヴァのタイトル風 / どうですかね? |
早速取り付いてみると、両手アンダースタートがマジで悪い。右ヒールムーブは離陸した瞬間に足が切れてアウト。
すぐに解決できなさそうなので、初手以降のムーブを組み立ることにした。
両課題ともに初手以降は、ヒールを駆使してムーブを作るとそんなに難しくなかった。ただ ウンウンオクチウム は、バシバシ系のムーブは出来なくて、途中まで 雪月花 のムーブで解決した。
だんだん夜が近づいてきてコンディションが上がってきた。スタートホールドの持ち方を変えて、左側に張るムーブで離陸できるようになってきた。なんとか右手が届いたトライで両課題とも繋がって登れた。
ウンウンオクチウム を登った頃はかなり暗くなってて、渡渉するのが大変だった。
2021.04.20@WMVボルダー(夕活)
16時から 下流エリア にソロで行ってきた。気温が高くてチョークが手につかないので、易しい課題をチョイスして遊んだ。
・マントル / 4級 。下地が丸太で整備されていて、マットが敷けるようになっている。靴を履くときにバランスを崩して、一段下に転げ落ちて足の裏と爪を痛めた。
上部にカチがあって慎重にマントリングしてトップアウトした。4級より少し易しい気がするので5級として修正申告をする。
・フェース / 5級SD 。思いつくムーブを体現するには、勇気が必要で諦めた。
・縦ダイク / 2級 。ダイクがツルツルしてて、初手を取ろうとすると足が抜けてしまう。
爪を痛めて爪先立ちが思うようにできず、隣の3級に心惹かれて移動。
・ハング / 3級SD 。ホールドの配置が良くて、すぐにムーブをイメージできて完登。核心は左手クロスからの右手出し。⭐︎課題だった。
・フェース / 3級 。全面がダイクのようになっている特殊なフェース。手も足もツルツルしていて、ホールドを見つけないとダメなやつ。時間もなくて移動。
・フェース / 3級 。前回敗退した課題を再挑戦。足を一歩進めることができたけど時間切れ。実力不足だった。
今回は ウンウン の時みたいに真っ暗になる前に撤収した。渡渉ポイントを見誤ると大変なので。
ナイトに突入しようかとも思ったけど大人しく帰宅した。
0 件のコメント:
コメントを投稿