世間ではクリスマスって日に早川に行ってきた。
目的は日曜日に雨敗退した新・威風堂々。
雪が降った直後だったので、染み出ししてないか心配だったけど問題なかった。
中間部のムーブを調整しつつ(足位置など)アップ。マントルの確認も怠らない。
繋げトライするとムーブがハマらない。アップ不足みたい。
何回かトライしてやっとゲット。
マントルする前の左手取りの際に声が出てた。あの1手が1番肘が痛む。
遠目から動画を撮ってしまったので、編集して見やすくしてみた。
その後は、命懸け?の石飛で渡渉して岩を下見した。
逆鱗は下地が更に下がって岩が剥き出し&木々がラインを塞いでる。
渦は流れてしまったか、傾いてしまったみたいで前とは様子が違ってた(多分流されてる)。
ホールドもあるし新しい課題が作れそう。次回のお楽しみ課題とする。
道場は下地がえぐれてて整備が必要。傾いたりはしてないと思う。
散歩のつもりが往復で1時間以上歩き回っててお疲れモードになってしまった。
今日は11時〜14時まで出勤して帰宅した。
肘が痛むので登る時間は最小限です。
P.S. 威風堂々は初登者さんに連絡して、新・威風堂々 / 初段としました。グレードは仮です。SDスタートもできると思いますが、下地が上がってるんで、現状では少し強引に感じます。
年末年始はマイペースに登ろうと思う。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿