午後から早川へ行ってきた。目的のエリアのPに到着したのが14時過ぎ。雪が降ってくるような天気で寒かった。
自堕落と炭団は渡渉が必要で行くのが難しかった。とりあえず、紫とアソビゴコロで遊ぶことにした。岩を探し歩いていたらもう15時。
紫は下地が上がってて?簡単だった。
アソビゴコロは普通に敗退。左肩が痛くて飛び出せなかった。
途中、マーベリック(マット)の紐が切れて背負うことができなくなってしまい、渡渉が困難になったのでエリアを移動。
鳥岩。行くときに見知らぬボルダラー3人が登っていた。誰かは分からないけど、もう場所がバレたらしい。
まずは、夜鷹 / 初段の核心ムーブを探ってみたらアッサリと攻略でけた。そして、繋げトライの3便目で登れた。核心は中継ホールドを使わずに、飛ばしムーブを採用した。
気を良くして、ミサゴ / 初二段 。
コータくんのアドバイス通りにムーブを興してみたら左手取りのコツを掴めた。1度リップで落ちたけど、その次のトライで無事に完登できた。
hiro 41先生には、初二段よりも易しく感じたことを伝えた。
ミサゴSDは核心の左手が止まらずに時間切れ。時間に余裕があれば登れたかもしれない。
18時に撤収して帰宅。
次の早川はミサゴSDと鳥岩の左カンテをトライしたい。左カンテは登って良いとのお許しをいただけたので(FA権取得)。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿