2017年11月4日土曜日

10月の外岩〔2017.10.XX〕

2017.10.11@瑞牆ボルダー

右足首を負傷したため、瑞牆で低めの岩の課題をやることにした。

最初は、むかーしに登った 桜餅 / 2級 を撮影がてら挑戦してみることにした。

岩のコンディションは良くても、相変わらず左薬指は痛いし、右足首は力が入らない。

スタートはカンテを使わないバーションを採用して直登を試みる。

が、左手の力不足でカンテを経由することになってしまった。マントルも右足首を固定したせいで、つま先に乗り込めずに苦戦するし。



昼から急に気温が上がって、ご飯を食べてお昼寝して、夕方から師匠と合流した。
阿修羅 / 初段 をやってみたけど、左薬指が痛くて登れなかった。

指が痛くない課題をやるしかないらしい。


2017.10.24@小川山ボルダー

台風が2週続けて来たせいで、ずっと外岩に出かけられなかった。

石の魂 / 1級 を登りたくて、せっせと1人で歩く。

石の魂.

この日は、岩の前で、

黄泉 / 3段 ですか?と2人のクライマーに聞かれ、

いえ、石の魂です。と答えた。

そんなに強そうに見えるようになったのか?笑
それか強そうなオーラでも発せられるようになったのか?笑

石魂は、ポッケ取りの足位置やら体勢を変えみても全然できる気がしない。

指の保持力が足りないと言うことにして諦めることにした。
と言うか、指が痛くてジムでもほとんど登っていなかったから、保持力が弱くなってるんだと痛感した。

豊かな海 / 3段 を完登したグループを横目で見ながら、ヴィクターの方へ移動した。ブローに行く前に完登を逃した スプリンター / 1級 でお茶を濁そうと言う根端である。

わざわざ移動したのに、スプリンターのスタートは川の中。台風の影響で増水したみたい。こっちの方は空気も岩も湿気ってて、移動したのは失敗だった。

スプリンター.

モファットトラバースIIとフィロソフィーときたない大岩の1級を少しずつ触って帰宅した。


0 件のコメント:

コメントを投稿