午後から瑞牆イン。
みんなの岩の無名2級が宿題になっていたので回収に行って来た。5月くらいにやった時は、スラブのポッケが持てなくて敗退していた。
この時期だから?「みんなの岩」には先客がおり、二重斜線 / 4級 とその左隣の無名(SD) / 3級 をやっていた。
まずは、異郷 / 初段 の左隣の無名 / 2級 をやる。足が硬くてハイステップの足を上げるのに苦労しただけで、ポッケもすごく持てた。すぐに完登できて先客の横浜と富士宮のクライマーの方と合流させてもらうことにした。
二重斜線は木があって落ち方が下手だと危ない。スローパーの持ち感が悪くてマッチするのに苦労したけど完登できた。
無名(SD) / 3級 は、左面のガバ帯を使うと3級にならないと横浜のクライマーさんが言っていた。なので、左面を使わないように直登して登った(動画なし)。これなら少しは3級に近づいた気がする。
途中、姫が 美しき日 / 2段 のレストがてら様子を見にきてくれた。レスト中なのに3級の方をお触り。全然難しくないマントルができずに落ちて来た。(←本人いわく、自分から降りてきた。と言ってるので訂正します。)
触った課題は登れたので、今度は姫の様子を見に行くことに。
姫は1手目は余裕で取れて、2手目のリップ取りができないらしい。十分レストしたおかげか、2手目のリップに手が届くようになっていた。16時過ぎがこの岩のゴールデンタイムのようで気合い入れて頑張っていたけど、指がブレイクしそうで力尽きていた。
姫 / 美しき日 |
自分は、日々の暮らし / 1級 をやってる人がいたので、ムーブ解説をしてあげたw。今日の成果は、日々の暮らし、普通の日のスラブ、桃岩左(Low start)。
帰りに、蓬莱軒で支那そばと餃子を食べて帰宅した。
神様、瑞牆と小川山にまだ雪を降らせないでください。と祈っているクライマーは多いはずだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿