2017年9月17日日曜日

Fontainebleau Day4〔17.09.14〕

2017.09.13@Paris

13日は朝から雨だったのでレスト日に。

12時になってお腹が空いてきたので、Parisに行ってみる?的な感じで、急遽Parisに向かった。お目当は、Paris Lunch と美術館。

2時間くらいかけてParisに到着。

ソーゼージ&ポテトフライを食べて12€(約1500円)。なんて高い食事だ!

俺はルーブル美術館へ。ドラはオルセー美術館へ。

ルーブル美術館

雨の中30分以上並んでやっと入館できた(カッパのみで…)。ルーブル美術館に来るのは2回目である。

モナリザやミロのヴィーナス…前にも見ただろう作品をもう一度鑑賞した。

ミロのヴィーナス

サモトラケのニケ

Bleauを出発するのが遅くて、2時間ほど滞在して帰ることになった。帰りは大渋滞で3時間弱もの時間がかかった。もうParisには行かないだろうw


今日の雨は朝方にはやむ予報になっている。お昼を買って午後から登れそうだ。
明日は、Egoiste / 7a のあるApremont Gorges エリアに行く予定だ。



2017.09.14@Fontainebleau Apremont Gorges

あれだけの大雨が降ったにも関わらず、お昼には岩が乾いていた。砂岩はかなり乾きが早いようだ。

Apremontエリアは林道が閉鎖されており、手前の駐車場から歩くことになった。
それでも徒歩10-15分である。

とりあえず、アップを近場の岩で済ませることになった。

選んだ課題は、Traversee des Grattons / 6b 。低い岩ではあるものの、カチホールドをトラバースするBleauでは珍しい課題である。

最初はホールドに届かないとか言っていたけど、最後はカチをガッツリ持って完登してた。



ドラが粘っている間に、Jet Ski / 5c を登って、それでも粘っているドラを今度は置いて Egoiste に向かった。

Egoiste は想像していたより傾斜があって、振られ落ちすると危ない感じだった。カンテの核心ホールドは結構ツルツルしてた。

ドラが来るまでホールドの確認をしたり、コータ君やルミックル、シムラとLine電話したりして時間を潰した。

ドラが 6b のトラバース課題を登り終えて、マットが充実したのでいざ本気トライ開始。
1度だけ、悪いホールドの持ち替えがスムーズにできて、左カンテに飛び出す態勢までいけたが、飛び出せなかった。

左手のホールドをマッチして右手で持ち替える / Egoiste

その後、悪いホールドの持ち替えができずにいると、突然の雨。30分くらいの通り雨だったが、Egoiste のホールドはびしょ濡れになってしまい強制敗退となった。

結構、感触が良かったので残念。


このままでは帰れないので、雨の影響が少ないであろう傾斜のある被った課題を探した。で探した Nnees / 7a は上部のマントル部分は濡れていたが、下部の核心部は濡れていなかったのでトライすることに。

下部のムーブを作ろうにもリーチが足りなくて無念の敗退。1時間くらい粘っているうちに乾いた岩をドラが探してきたので移動することになった。

移動した Happy Boulder (SD) / 7a は確かに乾いているように見えた。しかし、乾いているように見えたホールドはウエットな状態で、すっぽ抜けた自分は、お尻から激しく落ちた。全然 Happy になれない。

右手出しする時に手が滑って尻から落下 / Happy Boulder

日の入りする20時まで登って本日は終了となった。

夕食はステーキとパスタ

カチのトラバース課題のせいで指皮がヒリヒリしてしまった。課題選びを間違った。

明日は午後から雨予報なので、7時半に出発して午前中に勝負をかけることになった。
Bas Cuvier に行ってDay1の宿題を回収する予定である。


See you next day.




0 件のコメント:

コメントを投稿