2017年9月15日金曜日

Fontainebleau Day3〔17.09.12〕

17.09.12@Fontainebleau L'Elephant

翌日の天気が雨予報だったので3日連続で岩場に行くことにした。

今回行く L'Elephant エリアは、Bas Cuvierと離れた別の方向にあるエリアである。

それでも車で30分くらいで駐車場に到着して、徒歩3分で岩の密集したエリアへ。

まずはエリアの名前にもなっている Elephant岩で Elepantと名の付く4つの課題をトライした。ちなみに岩の形は象にそっくりである。

Elephant / 象岩

4c→3b→5b→6a+を完登したけど、5bの課題は上部のホールドが砂砂しててマントルを返すのが怖かった。6a+の課題は1手目核心のようで5b課題より簡単に思えた。



次は、トポで写真紹介されてる Figure de Proue / 7a 。8M岩の左カンテ沿いを登る見栄えする課題である。
核心は下部の左カンテを使いながら両足で立ち上がる所だと思われる。両足で立ちこむと右手が使えなくなって、身体が剥がれてしまう。右手でバランスをとれば、身体が剥がれなくなると思うんだけど、できなかった。雨もポツポツと降って来たので、次の岩へ移動することにした。

立ち上がると身体が剥がれる…

次は、Elephantエリアで有名?な課題らしい、Le Lépreux / 6c をトライした。スタートホールドに手が届かなくてマットを重ねるというズルをして完登した。右手で使えるアンダーホールドが複数あって、どれが使えるのか試すのに時間がかかってしまった。



マットを借りている間、ドラは周辺にある易しめの課題をノーマットスタイルで登っていたようだ。

で、戻ってきたドラに 6c 課題のコツを伝授するとムーブがはまって、最後の1手取りまでできていた。でも、最後の1手取りが核心だから…ね。

ドラが頑張っている間、同じ岩にある6a, 5c, 3b課題をNMSでオンサイトした。

選びたい放題の岩と課題

身体がヨレてきたので、もう1つ写真紹介されているハイウォール課題へ行くことにした。この岩は8Mと高いが、ガバポッケばかりでグレードは易しかった。1番見栄えするLa Dalle a Poly / 5a をオンサイト。

帰国後に動画をアップ予定。

あとは、Le Coeur / 7a とLe Bouton / 7a をお触りして帰ることに。

Le Coeur / 7a の岩

Le Coeur はハートホールドをマッチするところまで確認して、Day5かDay6にリベンジに来ることにした。

ハートホールドと命名 / Le Coeur

Le Bouton の課題をトライする頃には、クライミングシューズが履けないほど足が痛くて、ドラが登っているのを見学していた。

この右手をマッチするのが核心か? / Le Bouton

明日は1日雨予報なので、パリに行ってモナリザを見てこようと思う。
後半戦は、ApremontでEgoiste / 7a をやるのと、Bas Cuvier と L'Elephant に行って宿題を回収する予定である。

See you next time.



0 件のコメント:

コメントを投稿