2016年5月2日月曜日

GW序盤。16.04.29-05.01@瑞牆

2016.04.29-05.01@瑞牆ボルダー
GWが始まって最初の3連休は中1日で2日行こうと思っていたが、結局3連登してしまった。

4.29(1日目)。今日は、宿題になってた[Eclipse/初段]と抱え込みの[無名/初段]をナカジと狙いに行った。前日の雨でダメかと思いきや、強風のおかげで岩のコンディションは良好だった。寒いくらいの気候のおかげて、”Eclipse”はすぐに完登できた。持てている感覚があるとトラバースしても疲れにくいようだ。ナカジはマントルの一歩の手前までトラバースできたが、この日は敗退した。次は完登できそうだった。
続いて、いつもの流れで抱え込みの初段をトライ。前回止めることのできなかった左手を抑えることができたが、身体を上げることができずに敗退した。今日のタイムリミットが15時だし、指皮も温存したいし、ケーキも作らなきゃっていうことで、また宿題になった。ナカジと解散後に、誕生日ケーキを作るためにコータくんのお家に行ったが、すでにケーキは完成しており、出来栄えの確認のみした笑。そのついでにコータくんに”ひも”と”百の八つの流れ星”、”Eclipse”の完登動画をyoutubeにアップしてもらった。とりあえず、今日完登した”Eclipse”を動画でドーンしようと思う!



4.30(2日目)。今日は、シナプスの6人で瑞牆へ。1日の流れは、ガリガリ君でアップ→霧で三段の悪さを実感→エレスアクベで指に穴があき→普通の日は再登できると確認→竜王のランジ成功で完登の予感。SaNoちゃんとタイチ、ドラが”ガリガリ君1級”を完登して幸先の良い1日になった。そして、霧を経由して[エレスアクベ/2段]へ。一般的なムーブで登ろうとしたが、左足上げまでのムーブに安定感がなく、トライのし過ぎで右手薬指に穴があいてしまった。でも、最後にコツが分かったような気がしたので次回頑張ろうと思う。続いて、[竜王/1級]へ。”竜王”は、ダイナミックなランジムーブのあるカッコいい課題であるが、そのランジができずに宿題になっていた。久しぶりに触ってみると、足位置が良かったのかランジに成功した。あとは繋げるだけ…と思うが、繋げると良い足位置に置けなく敗退。右指への負荷も大きく、明日頑張ろうと思う。SaNoちゃんは”普通の日”も完登したようで強さを発揮していた。タイチは”百里眼”を完登。皆んな成果も持ち帰ることができて羨ましいぞ!そして、この日の夜は、ユウさんの40th誕生祭がシナプスで催された。高価なお酒と豪華な食事を祝ってもらうユウさんに用意していただき、すごく楽しかった。

5.01(3日目)。前日の誕生祭の余韻(お掃除)にひたりながら11時過ぎに出発。13時頃からゆっくりと”竜王”をトライし始めた。この日は、竜王をトライしてる人がたくさんいて、まるで忍者岩のようだった…とは言いすぎだが、瑞牆では珍しい光景だった。
肝心の竜王は、全く上手くいかず繋げることはできなかった。1人、2人と完登されていくのを見てるだけで、次こそは、と思った。

1日レストして3連休も瑞牆になりそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿