2024年11月18日月曜日

餅太郎・完。〔24.11.09/10〕

2024.11.09@瑞牆ボルダー

前日まで瑞牆でどの課題を登ろうか悩んでいたが、とある課題を思い出したので登りに行ってきた。


8時過ぎに植樹祭Pに到着。既に白線内に停められないくらい混雑していた。

寒さに慣れてなくて30分ほど車内で休んでから岩場に向かった。


9時に目的の分岐岩に到着。


・餅太郎 / 1級

23年の春シーズンからトライしている課題。ムーブをバラせてから1.5年が経っていた(驚き)。

核心は1本ポッケを保持して2本ポッケを取るところで、指に刺さるポッケを我慢して保持しなきゃならない。

核心の右手出し

全てのホールドがザラザラしていて、今日も指皮がどんどん削られていく。ゴールガバ取りはその下を中継すると精度が格段に上がって、一気に登れる気がして本番トライ。

したっけ、前回は余裕だった前半パートで手詰まって、後退している自分に落ち込んだ。そのパートは繰り返しトライしていたら問題なくなって、やっと核心パートに突入。

またしたっけ、1本ポッケを取った後の右足の踏み感が悪くて、体重が右足に乗っていかない。ダメ元で踏み感が良かった下の足に変えてみたら、身体が安定して次のホールドが取れそうになっていったん休憩。

次のトライは落ち着いて前半のムーブを興せて、核心の1本ポッケを鬼保持したら、次の2本ポッケに右指がアジャストして、そのまま登れた。


登れてしまうと易しく感じるものだが、痛いの我慢する核心は辛かった。なにせ、核心の1本ポッケの鬼保持を3回しただけで、指皮がベロンチョするくらいのホールドなのだ。

今シーズン一番の成果な気がするので熱く語ってみた。


この流れに乗れれば、、と思って樹液岩に移動。


・オレオレンジ / 敗退

毎回言ってるが、過去一惜しい登りだった気がする。

右足を踏んで右手が出れば登れるはず、なんだがね。


三ノ谷上部を経由してニノ谷上部に移動。


・よだれ鶏 / 敗退

股関節が開かないと辛い課題。

初手の左ポッケを保持できなくて敗退。いや、穴が空いてる指では無理だった。


・双つ術 / 2級

1手もの課題。

左足(スメア)を起点に右手を出すとちょうどガバポッケがあって登れた。

3回ほど試しにトライしたら手の出し方が分かって、GoProをセットしたら1発で決められた。体格がぴったりみたいで易しく感じた。


・仮眠中 / 4級

眠った風の直上課題。

眠った風をトライしてる人たちに混ぜてもらって一撃。

使うホールドはポジティブで、周りの4級より易しく感じた。前のトポだと5級だったよね?


・キャットスクリーマー / 5級

グレード検証の時に登った課題。

核心は右サイドガバからのリップ取りで、足が深くて距離を出すのが辛かった。リーチ課題かも。

なお、スタートはフレーク状のカチ帯に丸があった。


・スネークステップ / 敗退

リップトラバース課題。

午後のメイン課題だったがド敗退。リップの浅いポッケをフリクションで持てなかった。指先がヌメリ過ぎ!


次は四ノ谷の下流まで移動。

・ムリーヤ / 敗退

フェイス課題。

指先のコンディションが悪くて、右カチの保持がムリーヤ。足の入れ替えすらムリーヤ。


uya3からにいます!と連絡があったので応援に向かったら、、、完登済だった。でも、若い女性の前で上裸になれなかったらしくて、再登を狙っていた(笑)。

完全に暗くなる前に再登して、最高の気分で下山した。


今日はソロでデブ活。

夢を語れに寄ったらお店がやってなくて、すけちゃんらーめんに行ってきた。

普通に美味しかった。

夢を語れは店内改装、屋号変更のためお休みだった。来週からはお店の名前が変わって営業するとのこと。

シシ神の森のあの課題が、、と思わずにはいられなかった。



2024.11.10@瑞牆ボルダー

昨日の駐車場の混み具合から、8時前には来ないとダメだろうと思って早出した。が、全く混んでなかった。そして、見たことある車と車の間に駐車した。


空は雲に覆われていて天気はイマイチ。uya3たちが四ノ谷に行くと言うので同行した。


岩がしっとりしていてコンディションは悪い。それでもツカポンと登り始めた。

・枕草子 / 4級

先週敗退したマントル課題。

チョークがべっとり付いていて、それが目印になって登りやすかった(笑)。

核心は上部の縦カチを保持して右足を上げるところで、縦カチが濡れていて一度落下。

縦カチをブラッシングしたら余裕で持てるようになって登れた。

縦カチはチョークが水分を吸っていて濡れてたんだと思う。てか、掃除して帰ろう!


霧雨じゃなくて雨が降ってきたので、三ノ谷の岩を偵察した。


一本桜の上の岩に木が倒れていて、課題が登れなくてなっていたのでみんなで取り除いた。


四ノ谷に戻って別の課題をトライ。

・夜行列車 / 敗退

4級に近い1級課題。

(✳︎最初は4級だと、室井さんは言っていた。)

離陸はできるんだが、右足を膝くらいまで上げると左手が効かなくなって落下。

岩のコンディション悪くて完全に保持できなかった。


ツカポンはゴールガバが取れそうで取れない。でも、自分が移動したあとに登れたみたい。


1人で下流に移動。

・ムリーヤ / 敗退

昨日敗退した課題。

今日は右カチを取ったあと、足を入れ替えて左カンテを取るところまで進んだ。だが、左カンテ取りを再現できなくて敗退。

ツカポンに左ヒールするムーブとか、ランジするムーブとか考えてもらったが、結局は右カチが保持できるかどうかなんだよね、、、


で、原子岩下流のエリアに移動。したら、知ってる人がたくさんいた!


・準備中 / 3級

登れないんだよ〜と言っていたら、皆んなで登ろうってなった課題。

正解ムーブが分かったら、最後の最後に登れた。ライトを照らしてくれたカズミちゃんとT下さん、ありがとう!

核心は左足に乗り込んだあとの右足上げだった。ヌメッた手でも左カチが握れて、弱った指力を出し切った。

動画は暗いので核心の足上げ

これで一つ宿題が減ったよ。みんなありがとう!


そして、完全に暗くなる前に撤収。


今日はデブ活せず帰ろうとしたら、両親がガキ大将にいてラーメンを食べて帰った。

濃厚味噌ラーメンより味噌ラーメンの方が美味しくて損した気分だった。


次の週末までに指に空いた穴が塞がるのだろうか。では。


P.S. 気づいた人はいないと思うが、新品のスポルティバの黄パンツ(M)をおろしたので色鮮やかなんですよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿