2024年1月15日月曜日

気田川ボルダー2024冬〔24.01.06/07〕

2024.01.06@気田川ボルダー

3連休はバトルシップ狙いで気田川に行くことにした。


9時に洞門エリアのPに到着。シーズン中なので激混みかと思ったら、マグロ岩のPにも車は停まっていなかった。


日が当たるとTシャツでいられるくらいの暖かかさで、まずは洞門エリアの課題を偵察した。

竜宮城 / 洞門から上流100m


・バトルシップ / 初段

若干傾斜した挟み込み課題。

左右のホールドはサイドアンダーで持つとガバになるが、足が踏み難くて苦戦しそうになった。

核心は初手取りで、初手が取れたら登れた。なお、マントルが下手くそで跳ね返されそうになっている。


隣の岩に移動して、無名課題を掃除した。

・No Name / 敗退

トラバース課題。

初手取りが遠くて、離陸する時の右足が切れてしまう。ぱっつんで身動きできずに敗退。

なお、直上課題があるとこが分かったのでリベンジしたい。


対岸の岩に移動。今回は胴長靴を持ってきたので渡渉はラクだった。

・出世城 / 1級

夏に敗退した課題。

核心だと思われる右クロス取りのムーブは何パターンかあって、右ヒールするムーブを採用した。

前は難しいと思った核心ムーブが難なく興せて、サクッと登れた。なお、リップ付近は苔だらけで慎重に登った。


・空 / 二段

スローパーをフリクションで持つ課題。

序盤は出世城と同じムーブで、中盤の右手飛ばしが身体に堪えた。その後は左ヒールでマッチができて、ゴールリップも射程内だったので本番トライ。

✳︎右手飛ばしのムーブを繰り返したら右腕の疲労が、、ね。

2トライ目のゴールリップ取りの時に左手がスッポ抜けて落下。余力があったので決められなくて悔しかった。

悔しがる様子が撮れていた


結局、30分の休憩を挟んだ5トライ目に登れたが、時間と体力を無駄にしてしまった。


地元の親切な夫婦クライマーさんに課題のことを教えてもらったりしてお世話になった。S坂さんには感謝です。あと、こっそりInstagramをフォローさせていただきました。


岩を移動。

・飴色玉ねぎ / 3級

左カンテのマントル課題。

ポジティブなホールドを繋げてマントルしたら1撃だった。核心は離陸かもしれない。


・焦がし玉ねぎ / 初段

マントル課題。

核心は左面のスローパー棚の保持で、初登者さまの一気にカチ帯を取るムーブは全く出来なかった。

YouTubeを参照

なので、スローパー棚をマッチして右ヒールするムーブで登ることにした。マッチムーブはヒールを解除する時に下岩に当たらないようにするのと右ヒールを上げるのが辛かった。

雨がパラパラしてきて一瞬焦ったけどすぐに止んで、その後すぐに登れた。

面白い課題だったのでみんなにおすすめしたい。


体力的にも幻海師範で16時半頃に撤収した。


今日のデブ活はさわやかの一択。70分待ちだったけど、二段を登ったご褒美なので待つことにした。チーズバーガーと和風ハンバーグのコラボで大満足だった。


明日はuya3を召喚することになったので楽しくなりそう。



2024.01.07@気田川ボルダー

9時頃にuya3と合流することになっており、その前に上流エリアを偵察した。

デカくてかっこいい岩がたくさんあったが、エリアが日陰でキンキンに冷えてる。登れる環境ではないと判断して、洞門エリアで待機することにした。古き良き課題はいつかトライしたい。


uya3と合流して対岸の岩を登ることにした。

・じゃがいもの山 / 1級

フェース課題。

右手出しの初手取りができなくて苦戦、、右足がツルスタで乗り込めない。

別の登り方はないかと思って左ヒールをして左手出しをしてみたら、、、3級になっちゃった。


uya3が玉ねぎに敗退して、ハサマリング課題を登っていた。


白虎岩は傾いているように見えたので、お昼頃にお目当て課題がある中流エリアに移動。

・コカコーラ / 1級

夏に敗退したマントル課題。

uya3のムーブをコピーして登ったったゼ。


・甲羅干し / 3級

マントル課題。

凹角を使ってマントルするのはダメなムーブかな?弱点をつくのが外岩の基本なので良しとしたい。


uya3はめちゃ寒いのに上裸で登っていた。凄いっす!


・空っ風 / 3級くらい

みんながスルーする小さなハング課題。

核心は初手のリップ取りで、リップはすぐ側にあるので易しいと思う。もしかしたら初登かもしれないと思って、課題名を付けてみた。


・秋味 / 3級

ハリボテ状のフェース課題。

核心はカンテガバ取りで、離陸する際は左ヒールを駆使して登った。

地味な課題だけど個人的には好き系だった。


天狗天狗の鼻は岩が大きすぎて登れるように感じないし、風が吹くと寒くて動ける環境ではないので追い込みもせずに帰宅することにした。


今日のデブ活は静岡SAの一風堂。1週間前に同じラーメン食べてるのに飽きないのかね?

uya3はラーメン+替玉+明太子ご飯を食べてもまだ食べられるそうです。


今日は気田川まで来ていただきありがとうございました!と感謝して、SAで解散した。


1泊2日の気田川遠征は目的課題も登れたし、大勝利だった。次は大人数で行って、極楽鳥をトライしたい。

お誘いお待ちしております。では。


0 件のコメント:

コメントを投稿