2017.11.03@小川山ボルダー
小川山に着いたのが10時。
きたない大岩の1級で左指のアップをするも、陽当たりが良くて暖かいを通り越して暑い。
相変わらず、左薬指が痛くて先に進まない。ゆっくりペースで2時間くらいやって、師匠たちのいるクジラ岩に移動した。
 |
激混み / クジラ岩 |
緑のマント組の師匠とチリさん。最初は、封印課題って言ってたチリさんがマントル返す前のところまでムーブが進んでた。
師匠もムーブが安定してきたようで登ってるのが楽しそうだった。それでも、14時くらいには手に力が入らん、とボヤいてたなー笑。
自分は、1人で穴社長をトライ。スタティックに登る師匠ムーブを伝授してもらう。
核心の右手ピンチが近く感じられるようになって、触れるようになったところが今日イチのできだった。両足の挟み込みが甘いのと、左手の保持力が足りてないようだ。
可能性を感じられたのでトライを続けることにする。
2017.11.05@小川山ボルダー
中1日で再び小川山。思ってる以上に指皮がピンポイントで削られてて痛い。
穴社長をトライしても、指皮が痛くて思うようなクライミングができなかった。数便トライしたけど全然ダメで、悪いイメージがつくと良くないから早めに諦めた。
で、この日はスーパー高校生のリョウ君に会った。穴社長を勧めてみたら、アッサリと右手ピンチまで進んでた。若い子には勝てないね。
チャイ&タネの田嶋ハング。
チャイがプロアスリート並みの集中力を発揮して完登。タネは、あと一歩のところで力尽きてしまった。
師匠&チリさん&コータの緑のマント。
師匠は疲れが取れないのか、終始動画撮影をしてた。岩のコンディションが良すぎて弾くらしい。
チリさんは、下部のムーブが安定しててGood!
コータ君は、マントル返しながら口がきけるほどの余裕を見せて完登。後日談だが、かなりの筋肉痛になったらしい。
 |
コータ / 緑のマント |
そんな合間に、フィン(ロースタートver.)とダイレクトフィン、穴社員を再登して帰宅した。
2017.11.10@小川山ボルダー
この日は千葉クライマーの姫が小川山にいるとのことで一緒に登ることになった。1ヶ月前に石の魂をセッションしたときに友達になったのだ。
2.5日目の姫と課題選びをするもお任せしてくれたので、いつものアップ岩に移動した。きたない大岩はいつ来ても暖かい。
レジェンドのヒロシさん&ハジメさんと偶然にも合流して、一緒に1級をトライした。あっさりとレジェンド組が完登して、暑すぎるこの場所からクジラ岩に移動することになった。
クジラ岩も暖かったけど岩のコンディションは良かった。姫はエイハブ船長をトライしていないとのことでトライ。俺は社長。
姫はお強くてすぐにマントルまで。右膝を入れた後の左手とばしが届かなくて、完登できなかったけどポテンシャルは高かった。
 |
余裕でカチを持つ姫 / エイハブ船長 |
俺はと言うと、右手ピンチが0.3秒くらい止まるようになった。左手の肘が上がらないように右手を出すのがコツらしいが、保持力が足りないのでそれができない。左ポッケの結晶で皮が剥けてしまい、強制終了になってしまった。陽が陰って寒くなったせいか、急に岩が湿気り出してしまった。
途中、お昼ご飯にカップラーメンを食べたら、その直後から動きが鈍くなった様子を見ていたのか、穴会社をやっていたクライマーの方に、「カップラーメンなんか食べるからですよ。」と怒られてしまった。初対面でそんなこと言われて姫とビックリした笑。
ヒロシさんがミダラをあっという間に完登して、冬の日 / 4段 に移動したので、様子を見に行ってみた。
 |
左手のカチが悪いらしい / 冬の日 |
相当ホールドが悪いらしく持てないらしい。
岩が湿気り出してから、立ちミダラ / 1級 をトライしてみるも、左手が持てないと話にならない課題で敗退。姫は、ガバホールドに手が届きそうで届かなかった。
 |
立ちミダラ / 1級 |
17時になって、気温がかなり低くなって来たので甲府で夜ご飯を食べて帰った。姫は、12日も瑞牆に来るらしい。
2017.11.12@瑞牆ボルダー
指皮がベロンちょしたので、穴社長を諦めて瑞牆へ。秘登の旅2017で紹介されている初段をやりに行った。
コータ君と子クジラ岩の 大原船長 / 3級 とその左ライン / 3級 でアップをした。穴料理長 / 2段 はやってみたいリストに追加しておいた。
お目当の No Name / 初段 に移動する際にiphone7を落としてしまうとうアクシデンを乗り越えたのに、左手カチが持てないとダメ課題ですぐに敗退を決意。
その隣の2段やそのまた隣の2段課題も一応お触りしたけどダメだった。
秘登の旅2017で紹介されている課題を見つけたので3課題登った。グレードが不明だったので、勝手にグレーディングしてみた(動画参照)。
コータ君が 空を越えた ようでめでたい。怪我が治ったらやりたいリストに再度追加して、出会ボルダーへ。
出会ボルダーでは、さっきお会いしたお強いクライマーさんと再び遭遇。サザンクロス / 1級 の左隣の初段の課題をオススメしてくれた。
そんな話をしていたら、着ている服装とか最近登った課題の話とかから、
「もしかして、J○T k○e○uさんじゃない?」という話にドラとなって、下呂ボルダーのことを聞きたいから連絡先を聞いて友達になった。
恵那にも豊田にもほとんど行ったことないのに、下呂ボルダーデビューが近いようである。
で、すすめられた初段にど敗退して、裏にあった岩の6級くらいの課題を登ったら下降口がなくてシムラが相当焦ってたw。No Name / 1級 は、指が治ったら登れそうなところまで進んだのでリストに追加した。
最後に、別の岩に移動してドラとNo Name / 4級 をやり、面白い動画が撮れたので良しとした。
瑞牆の子クジラ岩周辺の易しい課題をまとめた動画を載せる。是非、最後の数秒を見てもらいたい。
指の治すために当分の間、週1 or 週0 で登ることにします。