先週からトライし始めた[ベシミ/2段]を狙いに大面岩下エリアにシムラ・ドラちゃんと向かった。ムーブの確認をしてから本気トライするも調子の良かったのは10時くらいまで…コンディションが悪くなり敗退。”クライミングジム天”でよく一緒に登っていたシンドウさんともベシミをセッションすることができて楽しかった。仲良くみんなでベシミを敗退したので、来週リベンジすることになった。お昼過ぎから、ベシミの岩の少し上にある[膨張/1級]をお触りした。この課題は、悪いマントルを返すのに、下地が斜面になっているため、転がり落ちる心配をしなくてはいけない。そこで、太い枯れ木をたくさん集めて下地の整備して、マットを敷けるようにした。下地が安定したことでムーブをバラすことができたが、オヌメリで敗退を余儀なくされた。
![]() |
下地の整備、完了! |
2016.05.22@瑞牆(ハットエリア)
少し前に[オロチ/V5]の動画を見てから、この見栄えのするハイボール課題を登ってみたいなと思っていた。そこで、ほぼ初のハットエリアにシムラとフジエちゃんと行くことにした。駐車場から5分程度で角衛門ボルダーやオロチ岩に到着。とりあえず高い…。でも、登れるイメージを作って臨んだおかげか、”オロチ”を1撃で仕留めることができた。動画はホールドを探しながら登ったので、少しカッコ悪い…。
その後は、[山つづじ/V3]、[べアポウウーメン/V3]、[トレイルマン/V7]、[穴くまじろう/V5]を完登してヘトヘトになって帰宅した。本来ならV3〜V7くらいのグレード課題をサーキットできればと思っていたが、体力的に厳しかった。
まだまだ触っていない課題がたくさんあるので、サーキットしに行きたいと思う。そして、ハットエリアでは[ベアポウメン/V10+]を目標に頑張りたいと思う!
瑞牆サイコーでゲス。