2022年6月11日土曜日

恵みの雨〔22.06.04/05〕

 2022.06.04@河原ボルダー


GW前にお誘いのあった 河原ボルダー にS藤さんと行ってきた。

まずは、抱え込み体勢から右抜けする課題。

SDスタートだと思ってムーブを試行錯誤したら、OTSになるけど登れた。

後にSDスタートではないことが判明。


同じスタートから直上する課題は、右カンテと右面が限定らしい。

こちらは、左手首が痛むので無理をしないで敗退となった。


別の岩に移動して、トリッキーな課題をトライ。

だんだんトゥーが掛けられなくなって高度が落ちてきて敗退。

S藤さんはラストのラストできっちり登っていた。

今日は肌寒くて17時頃に撤収して帰宅した。手首の調子が良くなったら、ここに戻ってこようと思う。



2022.06.05@瑞牆ボルダー


10時過ぎに到着して、ピラの方々と登らせてもらった。

まずは易しそうな5級を登った。

使うホールドや手順を入れ替えたりして、3パターンで登った。面白い5級かと思う。


次にポッケスラブをトライしたけど敗退。

1本ポッケで身体を引き上げるには、左手首に負担が大きくてアカンかった。


離陸and初手取り核心のポッケ課題は、やっぱり左手首がアカン。指を2本ねじ込めたから可能性はある。


岩を移動して2級か3級の課題をトライ。

フリクションに頼らないと登れない課題で、見せ場はなく敗退。女性グループに混ぜてもらってハーレム状態のクライミングでした。夕方にフリクションタイムがあったけど、肘がアカンかった。


同じ岩の5級はNMSで登れず、サブマットで嵩上げして登った。


別の岩のヘリコプター的な課題は、手首が痛むので軽く回転して敗退。


斜めカンテ課題は、セッション効果で最適解が分かったものの繋がらず、肘が死亡した。

K西くんムーブのオリジナルムーブは、難しくて再現できなかった。


ヤル気満々だった課題をやり忘れてしまったので、宿題回収の時に登らせてもらうことにします。

午後から雨かと思いきや、1日登れて楽しかった。


P.S. 6日に関東甲信が梅雨入りした。今期は恵みの雨となれば嬉しい。

では🙌。


0 件のコメント:

コメントを投稿