2018.08.18@小川山ボルダー
土曜日の午前中は肩の診察で、仙成でつけ麺(大)を食してからドラと合流して小川山へ行った。
15時に岩場に到着して、自分は ファルコ / 初段 、ドラは ギガント / 初段 のリベンジ。すでにチリさんとHJM先生とナベ先生が貸し切り状態で登っていた。
身体をほぐしてからの1stトライは左ガスがスッポ抜け。2nd, 3rdトライは普通に失敗。4thトライで無事に登れた。
ファルコの核心は、先週コータ君が作ったムーブで攻略した。右手で薄カチを持って、左手を寄せるムーブが辛いときはありかも。
でも、HJM先生に右カンテにドッカーンと飛ばすムーブの方が楽じゃない?って言われ思い出しました。。。前に登った時はそっちのムーブだったことに。
まぁー登れたんで良しです。
チリさんは ギガント の右手ガス取りに苦戦してた。HJM先生は ファルコ を登って帰宅され、ナベ先生はクライミングのお休み期間が長くてリハビリクライミングでした。
HJM先生 |
さて、詰めが甘いドラは ギガント 、、、登れませんでした。またまた詰めの甘さが出てましたね。明日もあるし、ガンバ。
詰めの甘いドラ |
今日は小川山で車中泊。ドラと焼肉を食べてから、来月に行く Fontainebleau の話をしながら夜が更けていった。
2018.08.19@小川山ボルダー
体調悪しで5時起き。湯煎するタイプの白米が悪かったのかな?(3ヶ月車の中で保存して
たやつなんだ)頭は痛いし、気持ち悪かった。
9時にナベ先生が現れて、慌てて岩場に行く準備をした。
岩場に9時半に到着。1泊したのに全く焦らない地元クライマー。
今日は、左端のカチから右にトラバースして ファルコ に繋げるラインをトライ。課題名・グレートは不明だけど、ファルコダイレクトに繋げるラインがあるのですでに登られているラインだと思われる。
ちなみに左端からトラバースしてファルコダイレクト(パスコ)に繋げるとドンゴロス / 初段 。ファルコダイレクト が登れないから、ファルコ でやってみようという根端。
3便程度で無事に完登。トラバースするとやや難しく感じるけど、グレードは初段?かなと思う。
一方、ドラの ギガント は数便のトライで無事に完登。凡ミスするトライもあったけど、登れた時は安定していた。
お昼ご飯を食べているとhiro41先生が合流。未来少年 / 初二段 (右カンテから モンスリー に繋げるライン)を登りに来たそうだ。
モンスリー / 1級 でアップしてアッサリと登られた。さすがっす。
未来少年 / hiro41先生 |
自分は ファルコダイレクト / 二段 をトライしてみた。初手取りができるようになったけど、2手目取りはできなかった。てか、2手?3手?目取りができたら登れるんだよね。
バラせそうな感じになったので来週が楽しみ。
15時頃、みんなで スプリンター / 1級 に移動することになった。ヌメリイグチ は濡れててダメで スプリンター と アイアンクロー をトライ。こっちは湿気ってるけど登れるレベル。
自分は スプリンター のリピートにほぼ成功。アイアンクロー はマットに足を擦ってしまい、来週に持ち越しになった。
先生方、ドラも スプリンター の湿気湿気ホールドに苦戦で持ち越しになった。
ナベ先生 |
hiro41先生 |
ドラ |
来週も、崩壊跡エリアと スプリンター で会いましょう、と約束して解散した。
そろそろ Fontainebleau に向けて調子を上げていかないとな。
今週末のドラを写真で紹介。
背中の皮を岩で剥くドラ。かなり喜んでます。 |
モンスリーのトライ中にサブマットに足を擦ってしまいイラつくドラ。 |
未来少年のOS狙い中のドラ。 |
尺取り虫とドラ。 |
最後に、ロックランズにいる姫から送られて来た写真を載せるので、みんなで行ったつもりになりましょう。
ではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿