2017年1月24日火曜日

山梨ローカルボルダーと宿題@ローカル、三峰

2017.01.14@三峰ボルダー

コータ君と二人で三峰へ行くことにした。コータ君が【鉄骨/ 4段】に挑戦するようである。自分は、宿題になってたドクロ岩のトラバース初段を回収しに行った。

雪の心配があったが、写真の通りに陽が当たる岩の面は登るのに支障なかった。しかし、陽の当たらない面は、リップに雪が残っており【春と修羅 / 初段】はトップアウトできそうになかった。

シルクハットエリア

早速、ドクロ岩のトラバース初段からスタートすることになった。この日は、曇り気味で気温も低かったので、滑り手にはちょうど良い気候だった。その甲斐もあって、すぐに完登できた。うーん、疲れというより、滑りのせいで前回は登れなかった気がする。



アップも終わり、コータ君のお目当の"鉄骨"へ移動する。自分は見学してたが、コータ君曰く、ムーブを作る為に数便うつだけでかなりヨレるようである。でも、登っている様子はカッコよかった。

鉄骨コータ

見学しながら自分は、”ひも”の右隣にある岩の無名初段をトライしてみることにした。使えそうなホールドはあったが、スタートができずに敗退した。

ひもの隣の岩


2017.01.15@山梨ローカルエリア

この日は、存在を知ってからずーっと温めてきたローカルエリアに行くことにした。道に結構の量の雪が残っていて、車で行けるかが核心だった。駐車場から10〜15分歩いた道沿いにメインの岩が3つあった。その中でも、一番見栄えのするHIJ岩で遊ぶことになった。この岩には二段・初段・1級・6級・8級の課題があり、上級者でも十分楽しめる岩だった。この岩のど真ん中を登る【アルムの山 / 1級】から遊び始めた。みんなでムーブを考えるのは楽しく、ガバホールドがあると使いたくなるよねーと言いながらムーブ解析した。




0 件のコメント:

コメントを投稿