2022.05.07@小川山ボルダー
久しぶりに小川山に行くことになった。GWは鬼混みだったようだけど、週末は比較的空いているように思えた。
今日は新しく手に入れたVERVEパンツ(黒)で登る。Tシャツはどんな色でも合わせやすいけど、動画の写り映えはやや劣る感じ。
・縦ダイク / 敗退
まずはずっとトライしようと思ってはスルーしていた課題。
核心の右カチ取りができない。左手をロックして右足に乗り込みたいんだけど、左手の保持が足りていない。
湿度が高めだし、はっきりしない空模様で、やる気が上がらず敗退。
・キューブのq / 3級
縦ダイクの右隣の課題。
スタートホールドが小さくてマッチしにくいので、左手はシワを抑えて離陸した。
こういう地味な課題は嫌いじゃない。
・ファルコダイレクト / 敗退
登る空間が湿気っててコンディション悪め。ホールドはソールが擦れて黒くなってるか、チョークが練り込まれてて白いかで、人気ぶりが伺えた。
右ガスからの左手取りの際に左ヒールが抜けて🙅♂️。3回くらいで登るのをやめた。
ギガントを再登しようと思ったら、ホールドと指の摩擦ゼロで気づいたらマットに横たわっていた。
次は林道の脇を突き進んで4級を登った。
その右抜けを設定して登ろうとしたけど、フリクションが悪くてカンテを保持出来なかった。
神の瞳に移動して、マントル態勢まで登って、本題に移る。
・ヒヨコ饅頭(新課題)
神の瞳の傍にある小さい岩に課題を設定した。
岩の形が小鳥みたいなのでヒヨコ饅頭と命名。グレードは5級くらいかと思われる。
uyaさんくらいしか登ってくれる人がいなさそうなので、uyaさんのために作った課題とも言える。
・ギルガメッシュ?
トポ通りに登ると5級。
YouTubeには "スラブ面が限定らしい" とあるが "らしい" では信憑性に欠ける。
・ベヒーモス / 敗退
右ポッケを保持できない。
岩がヌメヌメしてた。
最後の方は霧が出てきて、ホールドの凹凸を感じられなかった。18時半には撤収して帰宅。
帰りにナナファテに寄ったら、数年ぶりに知り合いにあった。元気でそうでなにより。
身体が酷く疲れていたみたいで、家に帰ったら具合が悪くなって死人のようになった。
2022.05.08@瑞牆ボルダー
朝起きたら身体が復活していたので瑞牆に行ってきた。
まずは小クジラ岩とその周辺の課題を再登して遊んだ(子クジラ岩だと思っていたら小クジラ岩とのこと)。
![]() |
初登した課題 |
その後、サザンクロス / 1級を完登。
核心の左ポッケ取りは、僅かに踏める左足を探せるかどうかだった。
皆んなで登れば怖くない、と思える課題だった。
今週は微妙な天気が続くので、身体をゆっくり休めたいところ。
P.S. K西くんがブログをいつも楽しみしてます、と言ってくれて嬉しかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿