2020年3月20日金曜日

キャンにちわ〔20.02〜03〕

皆さん、キャンにちわ!

1ヵ月以上ぶりの更新です。生きてましたがボルダリングはしてませんでした。やっと少し肘が良くなってきて、リハビリボルダリングに行ってきました。


2020.02.15@瑞牆ボルダー

先週登れなかったトラバース課題が気になって登りに行ってきた。あと、テーピングで肘の負担減らして登れるかもって思って試したけど、効果なしだった。

目的だったトラバース課題は2トライ目で登れて満足。初心者ボルダーだから ビギナー・トラバース / 4級 とした。グレードは適当ですので悪しからず。



これでひと通りの課題は、登り終わったので別の岩に移動。


次の岩も1つポツンと鎮座してる。

縦クラックのあるスラブは、倒木が邪魔してて登れない。すごく見栄えするラインなだけに残念。今日は、ホールドがガチャガチャした面を登ってみた。

細かいことは省くけど、4つのラインを登って肘が死亡した。



この日から完治を目指して、1ヵ月以上のレストに突入することになる。



2020.02.22@山梨のどこか

岩探しに行ってきたけど、見つかった岩は少なかった。



良さげな岩もあったけど、いつ登りに行けるのか…




ここからは雑談というか情報提供。

2月下旬にボルダリング友達から、早川ボルダー鳥岩 で地元の方(土地の持ち主の方)と会ったとの連絡があった。

どうやら、最近多くの人が 鳥岩 を登っているのを見ていたようで、岩に名前を付けに来たみたい。写真のように、"太ちや石"と書かれた木札が指してあるので悪戯しないようにお願いしたい。



あと、鳥岩 を登ることについて承諾していただけたとのこと。嫌な思いをしていないようで良かった。



2020.03.19@シシ神の森

今日はトキオさんとプロジェクトの案件で会った後に、ナカジと シシ神の森 に行ってきた。2時間しか時間がないけど、ナカジは数年ぶりなので課題案内でほぼ終了した。

唯一登った課題は、5級と8級のスラブだけ。


1ヵ月以上ぶりに登ってみたけど、肘は痛くなかった。スラブなら登れるのかもしれない。



近況報告は以上。3ヵ月登ってないだけで身体が細くなった。一から身体を作り直す必要がある。週末は シシ神の森 にある巨大スラブに挑戦しようかと思う。



P.S.また、ボルダリング行こうね!

ボルダリングをしていない間に ゆるキャン に毒されたみたいだ。この意味が分かる人は、あなたも好きですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿