東の河原でギロンやゼットンなどの怪獣たちと戯れようと思っていたのに、夜から朝まで雨が降ってたので諦めることに…。せっかく岩の場所をリサーチしたのに残念。
南の方は雨が降ってなさそうなので、急遽、三重ローカルエリアに行くことにした。
8時頃岩場に到着して、まずは丘の上まで歩いた。景色が良い。
![]() |
山頂 |
目的の岩はPから歩いて10秒。サイコーのアプローチ。
岩の初見は思ってたより傾斜がある。ホールドはエッジが効いて指に刺さる系。ホールドは良いけど、傾斜があるのとフットホールドが悪くてフィジカルが必要かもしれない。
まずは、登竜門 / 1級。課題名からして、初めて来たなら登りたい課題。
でも、トゥーフックを使うテクニカルなムーブができない。ホールドは持てるんだけどフィジカルが弱い。やはりフィジカル不足。
次は看板課題?のお受験 / 初段。写真なしです。
左肩が痛くて右手クロスした後の処理が出来なかった。肩も治さないとバヤイ…。
受験に失敗したので裏口入学 / 1級を試みる。
右ヒールを効かせられずリップ取りが出来ない。そしてホールドが指皮に刺さって痛い。裏口入学も失敗。
最後にあんころ餅 / 2級をつまみ食い。2手目で使った左手を限定すると1級らしい。
ホールドはガバだけど、フットホールドの向きが悪い。ミウラVSでトライしたら足も残ってあんころ餅を完食。
最後まで裏口入学を試みたけど時間切れ。朝から気温が高くて登り難かったけど、自分の弱さを再確認できた。
週末は宮川ボルダーを楽しみたい。
奮発してしまった… |
Day2はレストでDay3に続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿